
週5日、1日8時間保育園に通う2歳児の子供と、帰宅後4~5時間一緒に遊んでいるのですが、親と過ごす時間は十分でしょうか。
保育園に通っている子供としては親と過ごせているほうですか?
2歳児クラスに通う子供がいます。
預けているのは週に5日、1日8時間~8時間半程度です。
子供をお迎えに行って帰宅するのは17時過ぎなのですが、帰宅したらまず1時間はぴったりくっついて一緒に遊んでいます。
19時ぐらいに夫が帰宅してからは、子供が大好きな遊びを夫にリクエストし沢山遊んでもらってます。
寝かしつけの時も子供がなかなか寝たがらないので何冊も何冊も本を読んだり、沢山お話したりぎゅーとスキンシップしたりしています。
帰宅してから寝るまで4~5時間ぐらいは付きっきりで一緒に遊んだりスキンシップ取っています。
- はじめてのママリ🔰

ママリ✴︎
過ごせてる方だと思います🙆♀️いいですね!

ママリ
うちは08:00-18:00まで週5通園です。
夕食はホットクックなどを活用して帰宅したらほぼすぐ食べられるようにしてます。
一緒に準備してもらって、どうしてものときは先にご飯を食べてもらってますが、必ず一緒には食べてます。
食事が終えたらお風呂の時間まで30分くらいしかありませんが、そのときは子どもがしたいこと(だいたい絵本を読むか保育園や休日に出かけた時の写真を見たいといいます)をしてます。
お風呂までには夫が帰ってきてくれて夫がお風呂入ってる間に私が片付けしてって感じですかね🧐
お風呂上がりから就寝までも30分くらい、保湿やドライヤーの時もなるべくお話ししてます。
就寝ルーティンも決まっていてそれは5-10分、基本は夫に任せてます。
18:30帰宅、21:00就寝なので一緒に入れる時間は帰宅後は2.5時間ほどです🥲
本人がママ好き〜とかぎゅーしようって言ってくれたら、たくさんしてます。
寂しいですよね😭
コメント