※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

食事用エプロン、毎日すぐにオキシ漬けしてたらカビは生えにくくなるで…

食事用エプロン、毎日すぐにオキシ漬けしてたらカビは生えにくくなるでしょうか🤔?

毎日朝に一回洗濯機を回すのですが、使ったエプロンを翌朝まで水洗いしただけの状態で洗濯していたら見事にカビが生えてきてしまいました🥲

今回は漂白でなんとか対処できたのですが、今後も同じことにならないように使った後はすぐ何かに浸けておこうかなと思っています。

オキシクリーンやハイターなど、毎日エプロンを漬けていらっしゃる方いらっしゃいますか?
使っているものとやり方、カビ対策になるかを教えていただきたいです!

批判や攻撃的なコメントはお控えください。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは使ってきたエプロンは軽く手洗いして乾かす→翌日洗濯機でカビは生えたこと無いです🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!乾かす、というのは干すということでしょうか?洗濯機から干す場所の動線が悪く、できれば毎回干しに行くという方法は避けて何かに浸して対処できないかなと思っていたところでした🥲

    • 4時間前
ʕ•ᴥ•ʔ

水洗いしたエプロンを室内干しでも外干しでも少し干しといてから朝洗濯はどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!エプロンが厚手のもので室内だとなかなか乾かなくて😭そして上の方への返信にも書いたのですが、できれば毎回干しに行くという方法ではなく、何かに浸して対処できないかなと思っていました💦

    • 4時間前
  • ʕ•ᴥ•ʔ

    ʕ•ᴥ•ʔ


    厚手なんですね、、エプロンがどのくらい汚れるのか分かりませんがうちは汚れた所を濡らしたガーゼで拭いてご飯がついてたらとってテーブル近くの棚にほっぽいてます。
    夜ご飯食べ終わったら洗濯機のカゴにいれてます。それでカビは生えてません。

    漬けての対処だとただの水につけておくだけでもカビ生えちゃいますかね、水で濡らして中途半端に乾くとカビ生えちゃいますもんね🤔

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    掴み食べをしない子でフォークやスプーンを使いたがるのでエプロンはかなり悲惨な感じになります😂
    でもエプロンの材質?厚さ?もなんだか問題な気がしてきました🤔
    色々試してダメならエプロンごと変えようと思います、ありがとうございました!

    • 3時間前