
子供にイライラしたり怒ってしまう自分を変えたいです。皆さんイライラ…
子供にイライラしたり怒ってしまう自分を変えたいです。
皆さんイライラした時はど、どのようにアンガーコントロール?アンガーマネジメントしてますか?
私は生理前など特にイラっとすると瞬時にチッと舌打ちしたり、
強く言ってしまったりします💦
常に穏やかでありたいです。
アドバイスいただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 4歳0ヶ月)

ままま。
お疲れ様です🥲
子育て、ほんとイライラしますよね…私も子供が3人いて、毎日コラーー!って怒ってると思います🤣
🟡自分の中で許容範囲を決める(◯◯をして欲しい→3回目までは注意して、4回目は強めに言ってもよし)
何回も言ったのに!!!とイラつくことがなくなります🤣最後の回数の時は、次言う時はまま怒るからね🙂も付け足します!笑
🟡◯◯して!しなさいって言ってるでしょ!を無くす
完璧には無理ですけど、~してくれたら嬉しいな!~してくれたら助かる!
と言うふうに語尾を変えたら、気持ち的に楽です😊
あとは子供達もママのために!ということで多少行動が早まる気がします🤣あくまで、気がする…笑
それでも強く言ったり感情的に怒ったり全然あります!こっちも落ち着いた時に、イライラしたから強く言ってしまった、ごめん!と言います🙇♂️親も人間だから間違えたり怒ったりすることもあるとわかってもらう事も必要かなと思ってます😊

はじめてのママリ
私は自分が子供の頃のことを思い出しています。
一生懸命やったのに、失敗して叩かれたりしていました😅
そういう経験から、子供に過度に期待をしなくなりました。
子供の手って軍手を5枚くらい重ねてはめたような感覚なんですって!
上手くできなくて当然です。
それに余計なことをするのも好奇心が旺盛で良いことって思ってます。
そんな風に、まだ上手くできないし、脳だって成熟していない子に大人のようにできることを期待しちゃだめ〜って思ったら、自然と優しくできるようになりましたよ☺️
コメント