※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もひひ
ココロ・悩み

三男のイヤイヤ期に悩んでいます。叱るべきか、甘やかすべきか迷っています。アドバイスをいただけますか。

絶賛イヤイヤ鬼の三男。

何しても、ママきらい、イヤ、あっち行っての決まり文句。
でも、散々言って泣いた後はそっと近づいてきて「ママごめんね?だいしゅき…ギューしよ?だっこちて?🥺」と、とてつもなく可愛いお顔で言ってきます。

関係のない兄達への八つ当たりなどは叱ったり注意したりしますが、その他は基本スルーして、ごめんねの後はめっちゃ甘やかしちゃいます。
旦那には、甘すぎると言われるのですが、嫌いとか言われてる間は基本スルーして相手にしません。
イヤイヤ言ってる間も叱らないとなんですかね🤔
上の子達は激しいイヤイヤがなかったので、加減がよく分かりません。

皆様のご意見、アドバイスお聞きしたいです🙇

コメント

ままりん

私的には良い塩梅で接してるなぁと思いました!
イヤイヤに叱ってイヤイヤが治まるのって、2歳でほぼ居ないと思います。真面目に向き合うと親の方がイヤイヤになるので放置が一番です✨

イヤイヤの後で甘えて来た時に、こちらがイヤイヤを引きずって無視したりするのはちょっと可哀相かな?と思いますが、そこで親が切り替えて接してるならむしろ素敵だと思います💓