※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

生後10ヶ月の子どもが離乳食をほとんど食べず、保育園入園までに食べられるか不安です。ミルクに慣らすべきでしょうか。哺乳瓶は拒否しており、ミルクは離乳食に使う程度です。同じ経験をされた方はいらっしゃいますか。

生後10ヶ月になりましたが、未だに離乳食をほとんど食べません。おこめぼー、すなっく、米粉パン、人参と大根とさつまいもスティックしか食べません😂完母で1日3回の朝昼の離乳食後と入浴後就寝前のみ授乳です。9ヶ月から夜間授乳がなくなりました。

ふと思ったのですが…
予定では9月から保育園なのですが、あと2ヶ月で普通に離乳食を食べられる可能性はかなり低く見ています(笑)ミルクが飲める様に慣らしていったほうがいいのでしょうか。

哺乳瓶拒否の3ヶ月から、まったく哺乳瓶でミルクをあげていません。ミルク自体、離乳食に使う程度でミルクとしてあげていないです。
似たような経験された方いらっしゃいますか??

コメント

ママリ

完ミでしたが、哺乳瓶拒否に3ヶ月からなり1日500程度しか飲まず離乳食も全く食べなかったです。

  • ぽん

    ぽん

    コメントありがとうございます😊
    完ミで拒否は辛いですよね。離乳食も💦少食なのか、味が気に入らないのか…🥹今はどうですか??そのうち食べるだろうと思いながらも、今後のことを考えるといろいろ心配にはなります😂

    • 7月4日
  • ママリ

    ママリ

    今もあまり食べないです😅

    • 7月4日
  • ぽん

    ぽん

    そうなんですね😂
    あの手この手でやっても食べたくないんじゃ、どうしようもないですよね
    その日、一口だけでも美味しい顔してくれたら良しとします😂

    • 7月4日
はるママ🔰

我が子も一時期、せんべい以外受け付けませんでしたが、ある日突然手づかみ食べ用で出した
おやきをきっかけに色々食べれるようになりました!
もういいやーで諦めたくらいで
食べてくれるようになるかもしれませんよ✨✨

あと保育園によるかもしれませんが、ミルクは慣らしておいてと言われるかもしれませんね😭
(私が勤めてる保育園は0歳児は完了食以外の子はミルク試してって言われています💦)

  • ぽん

    ぽん

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですよねー!手掴み食べしたくなる頃合いなんですよね!今食べられるものたちは、手掴み食べさせてたどり着いたものたちで…🥹💦味覚も成長してきたせいで好き嫌いも出てきてる感じなのと、汁物以外をスプーンで食べさせられるのが好かないのです🤣

    なるほど!やっぱりそうですよね
    これは保育園に確認必要ですね…!

    • 7月4日
ままり

うちも全然家で食べなくて悩んでたんですが8ヶ月くらいで保育園いきだして保育園では最初からめちゃくちゃ食べてました😂そしてなんか今は家でも食べるようになりました🙆‍♀️
てかうちも手掴みの方が食べたのでおやき系にしてます!

  • ぽん

    ぽん

    コメントありがとうございます😊
    保育園行きだすと食べる説ですね!笑
    おやき系攻めで💪
    あの…、ご飯はどうしてますか…?うちの子、初期から今もお粥食べなくて、5倍粥をペーストにしてコーンポタージュと混ぜると食べてくれたり食べなかったりなんです…🥹
    君はおこめぼーで満足なのか?!って感じなんです🥹

    • 7月4日
  • ままり

    ままり

    私めちゃ料理苦手なので😂ベビーフードに大人が食べる硬さの白ご飯と片栗粉混ぜて焼いて食べさせてます😂
    うちもほんまに最初のおかゆは食べてたけど途中からほんとにたべなくなって😅5倍粥7倍粥とか飛ばしてこれ食べさせたら意外といけたので食べれるんやぁ!ってなりました。笑
    おこめぼー最強ですよね😂😂
    後バナナも切って出したら自分で食べてます!

    • 7月4日
  • ぽん

    ぽん

    なるほど!!
    それだったら食べてくれるかな🙄手作りが気に入らんのか?!と思ってBF出したらそれも食べなくて、でもおやき作戦にしたらいけるかもしれないですね!💡
    最初おこめぼーもダメだったんですけど、今はもう最強…。3種盛り合わせとか言ってあげちゃってます…🤣
    バナナ!量は食べないですけど、めんどくさくて半分に切って渡すとそのままかぶりついてます🤣

    • 7月4日