※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1日あたりの体重増加が8gと少ないことが心配です。授乳回数が少ないことや遊び飲みが影響しているかもしれません。成長曲線も変化してきており、母乳の減少が気になります。どう思われますか。

1ヶ月の体重増加を計算してみたら、1日あたり8gでした…少ないですよね?💦💦
ほぼ母乳の混合ですが、授乳回数が1日5〜6回と少ないのが原因かなと思うんですが、機嫌が悪いわけでもなく、母乳飲んだ後はニコニコしています🤔
遊び飲みが最近激しくてあんまり飲めてないのか、昨日スケールで測る機会があって、90しか飲んでなかったです。

今日で5ヶ月になりましたが、大丈夫かな?と心配になってきました。新生児期の頃は1日40〜50くらい増えていたので、増えすぎを心配するくらいでした。
もしかしたら生理も始まったので母乳が減ってるのかなとも思ってきます。
成長曲線は3ヶ月頃までは上の方でしたが、今は真ん中くらいです。

どう思われますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

それは少ない気がしますね。
一回量少ないのに5〜6回だと、母乳足らないだけじゃなく今の時期脱水も怖いです。
水分足らないだけで熱中症になるので…

ミルク飲めるなら足して、5ヶ月ならお茶や水も飲ませたりした方がいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦
    夜間間隔が空いてしまって、日中は3〜4時間おきくらいにあげてるんですが、もう少しこまめに授乳してみて、ミルクも必要なら足すこと検討します!!

    • 18時間前
あおちゃん

少し少ないかなとは思いますが機嫌もいいとのことですし、これから離乳食が始まるので少し様子を見てもいいのかなとは思います💡
うちの子も産まれた時大きくて成長曲線の上をいってましたが、途中からど真ん中になり4ヶ月健診で相談したら体重と身長のバランスもいいので気にしなくていいと言われました。
身長に比べて体重が増えていないとか、成長曲線をさらに下がるようなことがあれば相談する感じですかね🤔

  • ママリ

    ママリ

    身長と体重のバランスは良い感じですね…🤔
    本当難しいですね💦今真ん中あたりなので下がるようなら母乳外来か福祉センターの相談窓口行ってみます!!

    • 18時間前
スノ

少なめかなって思いました💦
暑いですし脱水も心配なので、母乳以外にもお茶や水で水分補給できたらいいかなって思います!

  • ママリ

    ママリ

    汗かきますもんね💦
    離乳食始まりますし、お茶や水を飲むのも挑戦してみようと思います❣️

    • 18時間前
みー

うちの子も一時期そういう時期(4ヶ月、7g/日)ありました💦
その頃は哺乳拒否が強くて、600ml/日くらいしか飲んでなかったです(母乳+ミルクで)。
また飲むようになって、離乳食も進んで、体重増えるようになりましたよ!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😳
    ちょっと安心しました…!!
    またしっかり飲んだり、離乳食も食べてくれたら良いなと思います❣️
    様子見ていきます👀✨

    • 18時間前