
コメント

はじめてのママリ🔰
21時〜21時半に寝室に行って、寝るのは22時〜22時半です💦
下の子は大体20時〜20時半に寝室に行ってすぐ寝てるので、もう上の子だけならと最近早く寝かせるのを諦めぎみです🥲
はじめてのママリ🔰
21時〜21時半に寝室に行って、寝るのは22時〜22時半です💦
下の子は大体20時〜20時半に寝室に行ってすぐ寝てるので、もう上の子だけならと最近早く寝かせるのを諦めぎみです🥲
「保育園」に関する質問
赤ちゃんとの過ごし方、みなさん工夫されてて自分って情けないなぁと自己嫌悪に陥ってます。 保育園児の上の子がいるので、保育園の送迎のため下の子は毎日外出している程度です。散歩はたまに行きます。 日中お家では基…
2歳8ヶ月の男の子がいます! 4月から保育園に入園してから ママ、パパ、じぃじ、ばぁば あいうえお が言えるようになったんですが この月齢の子はもっと喋れないといけないんですかね?😵💧
保育園で持って行く物がなくなるってあるあるなんですか? タオルと制服(羽織り)をいつも持って帰る時 間違って他のお友達が持って帰っています。 当たり前ですが、大きく名前を書いています。 制服については次の日…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やはり1時間くらいかかりますよね🥺
うちも寝かしつけが大変でそろそろ諦めようかと思っています😂
はじめてのママリ🔰
かかりますね😂寝たくないとか、お茶飲みたいとか、トイレ行きたいとか、かゆいから保湿塗ってとか、なんやかんやでなかなか寝ないです。
思えば赤ちゃんの頃から寝かしつけ大変だったのでそういう個性かと諦めました😅
下の子はいつでもすんなり寝てるのでこのまま育ってくれ〜と思ってます🤣
はじめてのママリ🔰
全く同じです😂
水飲んでウチワとぬいぐるみ持たせてトイレ行かせてから寝室に行ってもおしっこ出る!とリビングに戻ります
そして赤ちゃんの頃もずっと抱っこでつきっきりでした🙃
上の子がなんやかんやしているうちに下の子は寝てますよね笑
今の上の子みたいな大変な思いはもうしたくありません😂