![SK225](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![*hanahana🌻*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*hanahana🌻*
出来やすい遺伝とかもある!と聞きました。
旦那が3年前位になった時に、医師から言われたそうです!
ちなみに、旦那も原因が分からない!と言っていてストレスかな?と心配したのですが、違ったようです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もたまにできますよ(^ ^)
いつも隠れる部分にできるので美容院などで見つかり教えてくれます。
自分では気にしてなくてもやはりストレスなのかな?と思っています。脱毛以外にも「ストレスとかが原因ですかね〜」って類の、病気ってほどではない他の症状も出やすい体質なので(^^;)
私はいつも気にせずほっといてだんだん伸びてきて元に戻りますよ♪
-
SK225
やっぱりストレスなのかな?
私自分ではあまりストレスを感じない体質だと思ってたのでビックリです(°_°)
気にしすぎも良くないですね!!- 6月5日
![ちゅん(・8・)♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅん(・8・)♡
現在進行形で多発性円形脱毛症です( ToT )
とりあえず皮膚科に行って治療と薬塗ってます。全体的にかなり薄くなり隠すの頑張ってます。
先生はストレスだけでなく免疫機能がおかしくなって頭皮の下にある毛根を異物と見なして攻撃。その結果、毛根の周りで炎症が起きて毛が抜けるんです。と言っていました😭
-
SK225
免疫機能😳
どの様なお薬をお使いですか?
私は塗り薬を2週間処方されました。
私はベリーショートなのでもうすでに隠すのも大変になってきました…
妊娠中で大変かと思いますがお互い頑張りましょう!!- 6月5日
-
ちゅん(・8・)♡
アンデベートローションです。
それ+2週間に1回窒素で頭皮刺激しに治療行ってます。
5、6個多発していてそろそろ繋がりそうなところもあります。
生え際はもう手遅れです(笑)
髪の毛ってこんなに大事なのか・・・と改めて思い知りました。
頑張りましょう!- 6月5日
-
SK225
髪の毛は女の命ですよね(T-T)
私もとりあえず薬塗って様子見て、増える様なら病院行ってみようと思います🙌- 6月5日
-
ちゅん(・8・)♡
本当ですよね( ToT )ベリーショートということですのでウィッグという手もありますがこれからの季節きついですよね。私も髪の毛切ってウィッグにしようか迷いましたがとりあえず今は隠せてはいるのでこのままでいきます。
なかなかすぐに治る訳ではないっていうのがこれまたしんどいです。
少しぶつぶつと生えてきていますが目立たなくなるまでどれくらいかかるの?って思います😩- 6月5日
![いいかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いいかな
こんばんは!
女性ですし嫌ですよねー気になりますね(。>д<)
うちの母も
精神的に辛いことがあると
これまでに何回か円形ハゲができたといってましたが
決まって、ハゲがあらわれるのは
その大変なただ中のときではなく
その件が落ち着いたころ
ぽっとでる。。。そうです!
心当たりはありませんか。。?
といいたいところですが
でも ないとのことですね。。。?
-
SK225
風が吹く度に気になって、外出も億劫です(T-T)
考えてみても全然思い出せないんです(T-T)
下の子が歩き始めて毎日ドタバタとしていますが、ストレスと言うほどでも…- 6月5日
![ももちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももちゃん
円形なった事あります!
私も普段ストレスを感じないので
なった頃は、原因なんだろー?!と考え
逆に気にしすぎてモヤモヤしたりしてました。
治るまで美容室も恥ずかしくて行かなかったです(TT)
上のコメントのあすくんさん同様
円形の原因は、なった時でなくて
1年くらい前のストレスが原因らしいですよ?!
私も考えたら、円形できる1年くらい前は
確かに色々あって大変な時期だったので
知った時はスッキリしました!!
それからは、徐々に治りましたよ(^^)
SK225さんも、1年くらい前大変な事なかったですか?
-
SK225
そういえば、一年前と言えば下の子出産した時期に旦那のの前妻との子供が家に滞在しにきて凄いストレスだった事があります😳
もしかしたらそれが原因かもです(°_°)
一年も前のストレスが体に出るなんて不思議ですね😫- 6月6日
![フローギー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フローギー
円形脱毛症は、実際、免疫疾患ではないかと、いわれていますが、実は医学的にいまだに解明されていないようです。
ですので、一般的にしっくりくる
「ストレス」
を原因としてしまいしかない、わけです。
円形脱毛症は、ストレスの絶頂期に抜けると思われがちですが、
実はそうではなく、
ストレスの原因である事柄が落ち着いた頃に、円形脱毛症は現れるとされています。
つまり、円形脱毛症はストレスマックス!ではなく、
問題が、解決した証。
と、捉えてみてはいかがでしょうか。
-
SK225
ストレスを乗り切った証ですね😁
そう考えると少し気が楽になります!!
その内生えるだろうと思って気長に待ちます🙌- 6月6日
![pepecoco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pepecoco
こんな夜分に済みません💦
脱毛症歴4年目です。息子の妊娠を期に全脱になりました(笑)✋
それからは毎年生えたり抜けたりの繰り返しです。
抜ける時は全て無くなる勢いで抜けて行きますよ~。なのでずっとウィッガーです☺
ストレスだけが原因なら…
髪の毛全部抜けないと思うんですよね。。重度の方は体毛全てが無くなりますし。
病院で見かけましたよ。
小学生低学年の男の子で眉毛も睫毛も、頭髪も、何も無い子が。
きっとその子も私もそこまでのストレス抱えていませんし(笑)!ストレスなんて誰しもが抱えていますし、そしたら世の中皆ハゲてますよー😭😭😭😭
私も脱毛症は自己免疫疾患だと考えています。
円形が出来る方はアトピーや花粉症等のアレルギーを持っている方が多いそうですよ。
あとは遺伝もありそうです。母方の祖母が何度か円形が出来ていたそうなので。皮膚科でも身内に円形の人が居るか聞かれました。
元々なりやすい要因や遺伝子を持っていて、疲れやストレスが溜まった時に免疫機能が悪さをする。何か特定のアレルギーに反応しているか。。ですかね😣
私も病院にずっと通っていますが、それとは別に乳酸菌が良いってのをネットで知って毎日ヤクルト飲んでいます。別に便秘でも何でもありませんが(笑)
免疫機能の7割は腸で作られるそうですよ。後の3割が心=自律神経だそうです。
あとは納豆やキムチ等の発酵食品も良いとか。
脱毛症になってから、シャンプーも市販の物は痒みが出やすく頭皮も赤くなり、髪の毛も抜けがちでしたが、アミノ酸系のシャンプーにしたら痒みも落着き抜け毛も減りました😊
円形が出来やすい方は市販のシャンプーは洗浄力が強すぎるみたいですよ💦
SK225さんが私やその男の子の様になるとは全く思っていませんが、気になるけど余り気にならずに普段の生活楽しんで下さい😌
-
SK225
お返事大分遅くなりましたm(._.)m
私アレルギー性鼻炎なのでそれも関係ありそうですね!
納豆やキムチは初耳なので気をつけてとってみようと思います。
今は、酷くも良くもならずといった感じですが慣れてきたのか余り気にならなくなってきました😂
気長に髪の毛が生えてくるのを待ちたいと思います!!- 6月17日
SK225
旦那様はその後完治しましたか?
実は私小学生の頃にもなった事があるんです。
もしかしたらなりやすい体質なのかもしれないですねm(._.)m
*hanahana🌻*
紫外線治療?と内服と液体の薬を付けて、1度治ったと思ったらまた1年位たって出来てました。その時も同じ治療をし、ここ最近は出来てないです!
短髪なので気にしてましたが、出来ちゃった事を気にしすぎて増えたり、広がったりするのかな?と思い、あまり脱毛には触れない様にしてました。