
生後3カ月の子どもを20時から寝かしつけていますが、寝るのは22時〜23時頃です。生後4カ月では19時〜21時に寝かせるべきと聞き、同じ状況の方や早く寝かせている方の意見を求めています。
皆さん、何時にお子さん寝かしていますか?
生後3カ月児を育てています。20時頃から寝かしつけを始めますが、なかなか寝てくれず寝入るのは22時〜23時頃です。
生後4カ月になると19時〜21時には寝かしつけたほうが良いとネットでみて焦っています。😖💦
同じ境遇の方や早く寝かしつけできている方、お話お聞きしたいです!🙇
- 紘たんママ(生後3ヶ月)
コメント

ママリ
赤ちゃんのうちは
18時頃お風呂入って、お風呂後に授乳したらそのまま寝かせてました🙌
19時〜19時半頃でした
お風呂で温まって、その体温が下がるときに眠気がきやすいそうですよ😊
そこにプラスで満腹にしてあげたら寝つき良かったです!

mmmm
うちは新生児の頃から17:30にお風呂、19時頃には寝せるようにしてました。現在、お風呂入ると眠いスイッチが入り、19時には寝てしまいます。ただ毎朝5時に起きますが💦😭
現在はもう少し遅く寝せたいのですが、上記の生活が染み付いてしまいなかなか時間をずらしていけず困ってます笑
-
紘たんママ
教えてくださり、ありがとうございます。😊
朝5時、凄いですね✨
旦那さんが帰り遅いときは、どうされていますか?
子がお風呂の後の授乳で、一度寝付くのですが19時頃に夫が帰宅し騒がしくなるため起きてしまい、次の授乳まて寝ません。😥
何か工夫されていることなど、ありましたら教えていただきたいです。🙇- 6時間前
-
mmmm
旦那が遅いときはワンオペで寝かしつけまでやっちゃいます!
お風呂の後の授乳が終わったら、すぐ暗くしてある寝室に連れて行ってしまってます。
夜と認識させるために、直ぐには寝れなくても気持ちの切り替えになるかなと🤔
また、我が家は寝室にベビーベッドで寝かせていて、リビングでモニターを置いて確認しているので、旦那が帰ってきても起きたりはしないです☺️- 5時間前
-
紘たんママ
ご返信ありがとうございます😊
凄い、旦那さんが遅いときは、寝かしつけまでされているんですね!
気持ちの切り替えで暗い寝室に連れて行くの良いですね😳✨
モニター置いて確認すれば、良いですね。取り入れてみます😊✨
教えてくださり、ありがとうございます。- 4時間前

はじめてのママリ🔰
20時には寝てます😴
うちの子も1人目はおそくまで起きてました💦
毎朝6時起こして何時にお風呂、など生活習慣を整えると効果ありました!
-
紘たんママ
教えてくださり、ありがとうございます。😊
朝も起こしたほうが良いんですね😳!
寝てくれたほうが楽なのでと一緒に9時〜10時まで寝ていました。💦
旦那さんが帰り遅いとき等は、どうされていますか?
子がお風呂の後の授乳で、一度寝付くのですが19時頃に夫が帰宅し騒がしくなるため起きてしまい、次の授乳まで寝ません。😥
何か工夫されていることなどありましたら、教えていただきたいです。🙇- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
私も1人目は一緒に10時とかまで寝てました🤣
でも2人目は1人目の保育園があり早起きをしていたら、夜きちんと寝るようになりました!
うちの旦那24時間勤務なので仕事の日はワンオペです😇
19時ごろに騒がしくされると大変ですね💦
飲み会の時などは、家中暗くしています!旦那は脱衣所だけ電気つけてコソコソ入ってます笑- 4時間前

はじめてのママリ🔰
3ヶ月の男の子で、19時〜19時30分くらいで寝かしつけしてます!
この時間と決めて寝かしつけし始めたわけではないですが、以前から18時くらいには部屋を暗くするように徹底して自然とこの時間に落ち着いた感じです⏰
ただまだ夜通し寝てくれないので
夜中2時、3時に起きてます🤣
逆にもう少し遅い方が朝方まで寝てくれるかな?とも思うのですがもうこれで落ち着いてるので厳しいです、、笑
私自身も◯時までに〜しなきゃいけないと思うと病んでしまいそうなので、
まとまって寝てくれてママにとって大変でなければそのままでもいいのではないでしょうか☺️
-
紘たんママ
教えてくださり、ありがとうございます。😊
早めにお部屋を暗くしているんですね!おっしゃるとおり、〇時までにしなきゃと思い詰めるとストレスになりそうですね。😥 無理のない範囲で、皆さんのご助言をもとにやってみます。😊🙇✨- 5時間前

はじめてのママリ🔰
みなさん早いですね😂
うちはお風呂が20時から21時の間で22時に布団行っても0時すぎに寝る時もあります😂
離乳食始まったり、保育園始まったりしたら自然に整うだろうし全く焦ってません😇
紘たんママ
教えてくださり、ありがとうございます。😊
旦那さんが帰り遅いときは、どうされていますか?😖
子がお風呂の後の授乳で、一度寝付くのですが19時頃に夫が帰宅し騒がしくなるため起きてしまい、次の授乳まで寝ません😥
何か工夫されていることなど、ありましたら教えていただきたいです。🙇💦
ママリ
夫は夜遅くしか帰ってこなので基本ワンオペです!
赤ちゃん寝室にいても起こすほど騒いでしまうんでしょうか…?😭
そこはもうパパがなんとかしてくれ…(笑)
毎日子どもが寝てる時に帰って来るけど、できるだけ静かにしてくれてます🥹
紘たんママ
ご返信ありがとうございます😊
凄い、ワンオペなんですね!🥹
騒ぎます。😂赤ちゃんと触れ合いたくて、テンションが上がるという感じでしょうか。😅
私もついつい夫と赤ちゃんを触れ合わせようとしてしまっていたので、赤ちゃんも覚醒してしまい…
今後は、なるべく静かにするようお願いしてみます。😅
教えてくださり、ありがとうございます。