※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

日中に布団で30分しか寝ない赤ちゃんが、泣いてぐずることが多いです。長く寝るようになる可能性はありますか。

日中布団で連続30分しか寝てくれません。
寝たとしても30分過ぎると眠りが浅いのか
泣いてぐずることが多いので抱っこしています。
繰り返していればだんだんと長く
寝てくれるようになるのでしょうか。

コメント

2児ママ

寝てくれるようにもなるし
また寝なくなる時も来るし
0歳の睡眠はかなり波があります
4ヶ月は割と不安定になりがちな時期なので
しばらくすれば寝てくれるようになりますよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30分しか寝てくれないのなら最初から抱っこでとも思うのですが、やっぱり布団で寝るっていう経験は続けた方がいいですかね?😢
    そうですよね!まだ波がある時期なので寝てくれることを祈ります🙇🏻!

    • 10時間前
  • 2児ママ

    2児ママ


    んー私は泣かれると面倒だなーって時は
    抱っこ紐したまま色々やってたし
    多少泣かれても自分もソファーで
    ゴロゴロしよーって時は
    布団に置いて放置したりしてましたよ😊

    ママが楽なようにして大丈夫ですよ😌

    起きてもちょっと放置しといたら
    また寝る可能性もありますよ!
    うちの娘は絶対寝ませんでしたが
    息子は寝てました(笑)

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供に構ってあげないととか泣いてると可哀想と思ってしまうので、できるだけ自分が楽なやり方を見つけたいと思います!ありがとうございます!

    我が子も放置してても絶対寝ないタイプだと思います笑

    • 10時間前
真鞠

いやほんと、何なんでしょうね?😳
このタイマーでも搭載してるかのようなピッタリ30分で起きる機能😂😂笑

もうお昼寝は30分しか継続しないものだと思うことにしてます🫣

そうすれば、極たまに1時間以上寝てくれた時に喜び倍増なので😂

布団で30分で目覚めてしまっても、急いでラッコ抱きするとまた寝てくれる事はたまにあります🙋‍♀️(自分を犠牲にして寝かす方法)

あと、バウンサー好きだった上の子は、バウンサーの上なら30分経って起きちゃっても、またバウンサー揺らしまくると寝てくれることが多かったです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに意味がわかりません笑
    たしかに!そう思っといた方が気持ちが楽かもしれないですね😌

    目覚めそうな時にトントンするとまた寝てくれることはあるのですが30分過ぎるとやっぱり長くは寝れないですね😢

    なるほど!
    便利グッズも使いながらですね!
    ありがとうございます!

    • 10時間前