※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

保育園から送りの時間を変更してほしいとお願いされていて困ってます💦現…

保育園から送りの時間を変更してほしいと
お願いされていて困ってます💦

現在育休中で上2人を短時間で預けていて
来月から末っ子も同じ園に入れて職場復帰するので
それに伴い保育時間を変更する予定です。

保育園の事務所で手続きを担当している方からは
7時半から保育園は開いているから
それ以降なら預けるのは何時からでもOKと言われ、
送りは7時半という内容で保育園に書類を出しました。

すると、後日上の子の担任の先生から
申し訳なさそうに
「送りの時間変えられませんか?」と聞かれました💦

7時半だと先生が少ない可能性があるから
せめて8時か8時半に変えてほしいと・・

ただ、私は職場まで1時間ちょっとかかるので
8:45の始業に間に合わせるには7時半がリミットです💦

それを説明した上で、
事務所の方は7時半以降なら何時でもOKと
言っていたと思うのですが・・と聞くと
「たしかにルールとしてはそうなのですが、
現場としてはもうちょっと遅く来て欲しくて・・」と
言われました😢

職場にも一応聞いてみますねと言って
一旦話を切り上げたのですが、
時短勤務は基本的に8:45〜の社内規則なので
私だけ特例で時間を変えてもらうのは厳しいと思います。

今から別の保育園に転園なんて枠が空いてないですし・・

こういうパターン経験したことある方いますか?😢
先生達にはとってもお世話になっているので
出来る事なら協力したいのですが
さすがに30分〜1時間送りの時間を遅らせるのは
難しくてどうしたら良いのかと悩んでます・・

コメント

はじめてのママリ🔰

こっちは開園時間に預けているんだから文句言われる筋合いないと思います😬!
7時半に来ている家庭、全員に同様の話をしているのか確認してみては?
職員が足りないと言うなら補填するしかないし、利用料払って適正な時間に預けようとしているこちらが譲る必要ないと思います。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    できる限り協力したい気持ちはあるんですけどね😢
    今日のお迎えの時にまたもう一度お話ししてみようと思います😢

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

保育し側としては確かに、3人の子どもが7:30に来るのはきびしい😂😂
というのが正直なところですね。
保育園側からしたらですよ!退勤時間が16:30になるので夕方も人たらなーい!!みたいな😅

でも保護者さんからしたら職場に融通が効かないなら仕方ないですよね🥲

きっと、保育園の先生もママリさんは日頃から保育園に協力的だからお願いしたんだと思うんです。
難しいならごめんなさい、難しくて💦ってお願いするしかないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    職員が足らないのはその朝の時間で、簡単に足らないから人増やしてくれ!って言ってもこのご時世その時間に来てくれる保育士さんなんてまずいないんですよね🥲
    利用料金がどうのこうのじゃなくて…

    だからほんと、保育園側は悪気があってじゃなくてママリさんが協力的だからこそ言ってくれたんだと思います。
    私の働いてる園も7時半から8時のたった30分ですが本当に怒涛で、事故でも起きるんじゃないかってくらいなので分かります😂
    でも退勤時間の事考えると、職員をその時間に増やせない。。

    すみません、途中で送っちゃって長々と💦

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ですよね、おっしゃる通り安全面や園児をちゃんと見守るという点で送りの時間を変えてほしいってお願いなんだろうなと思います😭

    たしかに私も嫌な保護者だと思われたくなくて咳や鼻水が出たらすぐ休ませたり、早お迎えしてと言われたらすぐ飛んで行ったりしてたのでお願いするだけしてみようみたいな感じなのかなとも思ってます、、😂

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当に良い保護者さんですね😭
    そういう方が沢山いてくれると保育士も増えるんですが🥲🥲

    でも無理なことは仕方ないので相談してみてください!

    • 3時間前
なの

協力したい気持ちはやまやまだけど職場と相談して規定だから変更は無理でした😣で仕方ないですよ😂

現場とルールがつりあってなくて困っちゃいますね、、