えりえりえり
5万は少ないと思います。大人二人で行くとしても一人最低3万ですよね?6万と、子供のご飯など頼んでるなら子供の文も少し足します。
𝙔𝙪𝙝𝙞
ご夫婦2人の参列なら5万円が相場です。
3万円×2で6万円とおっしゃる方がいますが、夫婦だと引き出物が1つなので、その分が差し引かれるため5万円です。
ただ上のお子さんは2歳でお食事も出るでしょうし、先輩という立場もありますので5万円は少ないかなと思います。
お子さんの分をプレゼントでというのもわたしは賛成出来ません。相場を払った上で気持ちとしてプレゼントなら嬉しいですが、そうでなければ現金を頂くのが1番ありがたいと思いますよ*
お子様ランチは式場でそれぞれとは思いますが、わたしがあげた式場は2歳の子が食べるようなものは2500円でした。5000円あれば足りるかなと思いますので、5万円+5000〜1万円が最低金額かなと思います。
7万円では下手すると親族と同額になる可能性もあり、多いのではという印象です。
コピーキャット
我が家の場合ですが、3万*2→6万
子供用1万で7万いれますね〜^^;
Yoshirin
私だったら7万出します😅
ねこかい
5万円は少なすぎると思います。
最低でも7万円だと思います。
ひなの
2歳のお子さんも料理食べますね?
それなら5万じゃ少ないどすね。
先輩という立場も踏まえ7万が理想かと(*^_^*)
わい吉
ご家族みんな列席されました。5万でした‼️そんなの気にもしなかったです
-
わい吉
ワシちゃんさん。
私的にファミリーでお呼びしたので、旦那さんも仕事休んで来てくれた気持ちも嬉しかったのと、生活も大変ながら親友が来てくれただけで感謝でしたが、5万は妥当だと思いました- 6月5日
はる
5万と5000円くらいのプレゼントでいいかなぁと思います。
子供のご飯代をプレゼントで渡すって事で☆
もらう側も子供の分のご祝儀は考えてないと思っていたのですが、違うのかな・・・? 少なくとも私はそんな高額いらないです☆
りんご
みなさんが7万と言っていてびっくりしました💦
地域にもよるのかもしれませんが、私の地域は夫婦2人で5万は妥当です。
引き出物は一家族一つですしね。
それに加えて子供ですが、まだ2歳ならご祝儀は必要ない気がしますけどね😣
私だったらご祝儀5万と5000円くらいのちょっとしたものを送るかな…
退会ユーザー
私も7万円にします。
先輩というご主人の立場もありますしね。
正直、子供の分として5千円のプレゼントって、もらう側はあまり嬉しくないかなぁって。だったらスマートに現金の方が、気持ち的にも嬉しいと感じます。
あんず(◍⁃͈ᴗ•͈)४४४♡*
五万は少ないと思います。
七万かな。
ワシちゃん
まとめての返信で申し訳ありません。
夫婦で出席なら5万が相場だと思ってたので
3×2で6万だという方がたくさんで
おどろきました!!
子供はご飯がでるから子供の分も
出したほうがいいというアドバイス
とても参考になりました。
恥ずかしながらそんなに余裕もないので
六万円包むということになりました!
みなさんに聞かなければ5万だけ包んでました。
勉強になりました
ありがとうございます!
退会ユーザー
2回目の投稿をすみません。
6万円はマナー違反だと思います。
5万円の上は7万円です。
私はあまり賛同できませんが、
6万円にするのでしたら、
5万円+5千円札2枚か
5万円+ポチ袋に1万円をお子様の名前を添えて準備されるといいと思います。
お節介にも失礼しました。
-
ワシちゃん
わざわざありがとうございます。
マナー違反なんですね。。
理由は割れる数字だから、の以外にも
あるのでしょうか(>_<)
常識知らずでスミマセン😥
五万円+ポチ袋に子供の名前で一万円、
そうさせていただきます(>_<)
わざわざありがとうございます。- 6月6日
退会ユーザー
わたしも5万でいいと思います!
+1万ポチ袋とありますが
それもいらないと思います。
そんなの聞いた事ないですよ。
子どもさんから一万円?
って、後輩思うと思いますよ。
貰う側からしたら、子どもさんの分から
ポチ袋で貰うのってなんか気が引けますよ。
そんな気使って色々考えずに
5万包めばいいと思いますよ。
わたしの意見でした*
コメント