※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

2年も通って嫌がる療育はやめた方がいいのでしょうか😖親子で通ってるの…

2年も通って嫌がる療育はやめた方がいいのでしょうか😖
親子で通ってるのですがいつも嫌だと言います。嫌だと言いながらなんとか通えてますがこれでいいのかな…といつも不安です。
先生がローテーションなのが不安なのかなと感じてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

2年間も嫌がるのはさすがに合っていないのだと思います😣
他に療育先はありそうですか?

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    少集団の親子療育を嫌がります😣
    あとは個別療育通ってるのですがそちらは大好きです!
    ですがお友達との関係など学んで欲しいなと集団も取り入れたく😣

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!お子さんにとって個別療育は楽しめてるんですね!

    親としては最低限でもいいから集団を学んで欲しいですよね…それは確かに悩みどころ

    どういう部分が嫌いなのかっていう細分化した意見はお子さん自身から中々聞けない感じでしょうか?
    我が家も上の子が「〇〇君がぶつかってくるの!」って療育嫌いになりそうだったので、ちょっと相談させてもらったら解決しました😊

    • 5時間前
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    先生がローテーションでランダムな事と、お友達が重度の子の予測できない動きが怖いみたいです😢
    でもその子は悪くないですし、クラスが変わるわけでもないので難しいですよね😣

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生がずっと落ち着かないのは人員の関係もあるだろうし難しそうですね🥲
    クラス的なのは変わりませんが、「我が子が怖がっているようなので、対処してくださると幸いです」って言えば対処してくれる所はしてくれます😊
    それで変わらない時には他の療育先を模索してみるのがありかなと思います😣

    • 5時間前
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    言いづらかったのですがお伝えしてみます🥺ありがとうございます😭

    • 2分前