※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

学童嫌がります。元々幼稚園に通っていて専業主婦なのもあるため、延長…

学童嫌がります。
元々幼稚園に通っていて専業主婦なのもあるため、延長保育は3年間で5回くらいしかしてなくて、慣れてません。
小学校になって、平日1日だけ習い事があり時間が半端なので学童行かせてます。1時間半くらい。
今日も母と出かけるため学童行ってね、ママ用事あるからと言うと二日連続なんて嫌だ‼️と朝から超不機嫌‼️笑
かと言えばたまーに行きたいと言う日もあります😔
旦那が甘やかす?ので今日は俺が迎えに行こうか?行かなくても~とポロッと言ったら行きたくない行きたくない!
娘はやだと言えばやらなくて済むって考えすぎだから今日は行かせてと旦那に言って、娘も渋々承諾してくれましたが😭

皆さんのところはどうですか?学童嫌がりませんか?

コメント

ママリ

学童って預かり保育みたいな使い方出来るんですね🙄
学童行ってる子はほぼ毎日とか決まった曜日に行く子、全く行かない子のどっちかなのでたまにしか行かないならメンバーも決まってるしうちも嫌がると思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出来ますよ😆!
    たまに行く子もいるし毎日行く子もいるしみたいな🤔
    メンバーはそんな決まってないみたいです🤔

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

うちは共働きで毎日学童なので特に嫌がりません。学校と同じ感じで当たり前に行くところという感覚でしょうか?

学童内も固定の「いつものメンバー」とかできてきたりするので、たまになら嫌がると思います💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😔
    一応同じ幼稚園だった友達は何人かいるけどそれでも嫌なのかな💦
    私自身も子供の時学童行ったことがなくて💦
    なかなか難しいですね…

    • 4時間前