
母がプールに行くためのお金を出してくれるので、ラグーナとナガシマスパーランドのどちらが子供に適しているか教えてください。身長制限があるアトラクションや温泉についても知りたいです。
母がお金を出してくれると言ったので、プールに行こう思ってます!
ラグーナかナガシマスパーランドに行く予定ですが、ラグーナのプールに行ったことがなくどんな感じかわかりません😱
4歳と6歳を連れていくならどちらの方がいいと思いますか?また2人とも身長が小さいので身長制限120cm以上のものは乗れないです💦アトラクションもプールもできるチケットを買ってくれるみたいなので2つ込みでどちらがいいでしょうか?
長島は湯あみの島があるけど、ラグーナって温泉あるのかな?
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

みい
長島は海水ですが大丈夫ですか?

はじめてのママリ🔰
ナガスパですね。ラグーナは行った事ないですが、結局一番規模が大きいのはナガスパなので。
ちょっと味見したくて他のプール行きましたが小さくて結果ナガスパって感じです。
アトラクションは何時から乗るのか、小さいジェットコースターとか乗れるのかは分かりませんが、、、
全部ではないですがそれなりに楽しめるとは思います。
私がよく行くプランはこんな感じですかね。日帰りプランですが参考までに、、、
オープンから15時までプール。
そこからシャワーで海水流して、、
遊園地、アトラクションの乗り放題のパスは15時から安くなります。
4歳なら割と乗れると思います。
そこからだいたい閉園もしくは18.19時まで遊ぶ。
その後湯浴みの島(行く前に遊園地の閉園時間と湯浴みの島の最終入場の時間調べた方がいいかとおもいます。だいたい入れると思いますが念のため)
湯浴みの島でお風呂入ってパジャマに子供たちは着替えさして、親もラフな格好してご飯食べて帰って、そのままベットインしてます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
やっぱ長島なんですね〜☺️
ひとつ疑問なんですが、事前にプールのチケットだけを買っておいて15時になったら遊園地のチケットを再度買う。であってますかね?- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうです。事前にプール+入場券付きのを買って、その後15時以降にフリーパス追加してます。
フリーパス、買う場所はプールの、出入り口近くにあると思います。湯浴み行く時はまた追加していく感じです。- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そのプランで行きたいと思います( *˙ω˙*)و グッ!- 7月3日

おまむ
少し前の質問なのでもう計画されているかと思いますが、どちらもよく行くので情報までに〜✨
■長島ジャンボ海水プール
・とにかく広い
・プールもスライダーも種類豊富で何歳でも楽しめるし飽きない
・夏休みはとっても混む
・広すぎるので移動距離が長く疲れやすい
・無料の屋根付き休憩スペースしかない(近隣ホテルを取らない限り屋内でのんびり休憩する場所がない)
・昼時は売店が混みやすい
■ラグーナプール
・そこそこ広い
・3歳〜小学校低学年が楽しめそうな規模感
・遊園地に水着のまま行ける
・比較的空いてる
・プールの種類は長島ほどではないが、県内や近隣県のプールの中では豊富な方なので満足度高め
・移動距離が長島より短いので楽
・売店やキッチンカー多め
・有料の休憩スペースがある
・有料のレンタルルームがある←子連れには超超超オススメです✨
・遊園地も規模的には子ども向けですが、逆に言ったら子どもがいればちょうどいいと思います!周り切れるけど飽きないレベル!
うちは生後半年以内の子がいるときはレンタルルームをとって交代でプールを楽しみました!
2歳前後以降になったらレンタルルームでなくても十分ですが、レンタルルームがあるだけで子連れとしては長島よりもポイントが上がります!
大人だけだったら断然長島なんですけどね💦
あとはラグーナはあまり激混みってのを見たことがないので、のんびり楽しみたい方はラグーナめちゃくちゃオススメですよ〜!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
とりあえず今年は長島に行くことになりそうです🥺夏休みの平日に行って、暑いので室内のエリアで遊ぼうと思います😊- 7月12日
みい
120cmないならどちらもアトラクションかぎられてくるのでどっちもどっちかなと思います😣
プールの規模だと長島ですが🤔
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!海にはよく遊びに行っているので海水問題ないです!
プールの規模だと長島なんですね🥺プールが主ならナガシマスパーランドのが良さそうですね🥹