
コメント

ママリ
それもパワハラになるんですね💦
何度も同じこと質問しちゃってるなら自分が悪いと思うので言わないです。

K
その言葉ってバワハラにになるんですね!
使ってしまってました!気を付けなければ😣
正直、同じことを聞かれる回数にもよります!
私の職場に同じことを5回どころか数十回聞いてくる方が2名います。
教える側としてもなんと言って良いのか困りますね😣
-
はじめてのママリ🔰
私は、その言葉で先輩が怖くて聞けない常態です。何回も聞きません。説明は1回くらいですが、、
ただ、上に書いた通り勘違いしたら言われたので、見張ってて何かあれば前にも言ったけど、とか何回も言ってるけど‥と突っ込まれる感じです。- 13時間前
-
はじめてのママリ🔰
数十回も教えてくれる先輩、優しくて素敵です✨️ついていきたい気持ちになります。優しいから、したっているからつい確認したくなるのではないですか?何回も聞かれるの辛いからですが、後輩のために広い心を持って育てて下さると助かります。
- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
辛いかもですが、でした‥😅
- 12時間前
-
K
コメントありがとうございます😊
私あまり優しくはないです🤣
私も介護職ですが、数十回聞かれるのは服薬に関しての事なんですよね~💦
私たち介護に携わる職員の気持ち以前に、利用者の命に関わる事なので説明せざるをえない状況なので説明している次第です。
ただし主様のように見守りに関しての事ならば、事故が起きないようにという観点からでしょうし。
経験や入職してからの期間もあるでしょうから一概に何回も言ったのに!とはならないかもですね~💦- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
服薬は大事なので、確認は必要ですよね💦服薬がある方は、口腔ケア前にご本人に飲んだか確認し、分からない場合、看護師さんに確認するように言われています。
そうですよね。。
しかし、その方、付き添いの方で足元が弱い方なので勝手に移動されること見たことないんですよね‥人間なので絶対に、、ではないですが、いつもだれかしらスタッフと移動して座られています。
見た瞬間がいつもの椅子に座られてたから終わったのかと思ってしまいました。- 11時間前
はじめてのママリ🔰
いや、怖くて質問はしてないですよ!
介護職なのですが、昨日は勘違いというか…見てない私が確かに悪いのですが、いつも利用者さんに風呂あがりにお茶を出すのすが‥足腰の弱いある利用者さんが風呂あがりによく座られてる椅子に昨日座っておられたのでもう風呂が終わったところかなとお茶を出したのですが、まだこれからだったみたいで、よく見てないとと言われましたが、ホールで運動器具やマッサージ器具の対応してたらお風呂の係の方が利用者さんを連れて行くところを目撃できず…でも、ホールのことをしながらどの順番でお風呂に入ってるか誰が入ってるか見とくようにしなきゃ。何度も言ってるけど。と言われてしまいました。
はじめてのママリ🔰
別な看護師さんも私もそこに座られてると勘違いしちゃうと言ってました。
ママリ
そうなんですね。
他の仕事しながら、他の事も見ろは無理がありますよね😅
利用者さんにそこ座らないでなんて言えないから、はじめてのママリ🔰さんにそういう言い方してしまったんですかね...
ただこれからも働く職場ならパワハラの指摘できないです💦
もう辞めるってなれば上の人に報告しますが...
はじめてのママリ🔰
他の看護師さんに言っても勘違いすると言ってましたが‥その先輩は暇で私の行動やまわりを目をつけてたんでしょうがね…。
確かに…主人も辞める覚悟があるなら言えばって言ってました😭
ママリ
自分にも余裕ない人なんじゃないですかね💦
普通なら「勘違いさせちゃったよね、ごめんね」で済むと思うんですよ🤔
余裕ない人って常にイライラしてたり、周りにそのイライラぶつけてきますし。
匿名で報告してもその先輩には指導が入ると思うので、誰が言ったかバレると思うんですよね...
そういう人なら余計に💦
働きづらくなりそうな気がするので、私なら辞める時に言います😭
一応先輩に言われた通り自分の仕事しながら他の事も意識するようにしますが、理不尽なこと言われたら『あ〜また言ってんな〜。余裕ないんだな〜』って心の中でボヤいて自分のメンタル大事にします😔
はじめてのママリ🔰
そうですね❢そんな風にこれから考えたらいいですね✨️😌🌟優しいお言葉、また前向きになる考えになりました✨
ありがとうございます😊