

初めてのママリ
お伺い立てずに勝手に行っちゃダメなんですか?
空き家でなく、長期不在でなさそうならポストに手紙と粗品入れて投函しちゃいます。

ママリ
夫に内緒で勝手に行っちゃっていいと思います!
うちは間違えて関係ないとこまで挨拶しちゃいましたが、それでも後から振り返って、やっといて悪いことはなかったなと思ってます。住みやすいです。
やっぱり何かあった時に挨拶しとくと円滑さが違います。コンクリートがあっても裏は裏、例えばお互いが取り壊すときや大きい工事をいれる時なんかも関係してくる間柄になりますので挨拶はしておいたほうがいいに一票です!
あと、先に住んでるほうは
あそこ越してきたのに挨拶こないな〜とかすこし思ってしまいます。でも時代もありますし無しなら無しでいいのかもですけどね🤔

ひーな
ということは、両隣のみ挨拶された感じですか?
私も裏は行った方がいいかな?と思いました!
時代が時代なので、不要という考えももちろんあるかと思いますが、私は田舎出身なのでそういうの大事かなって思ってる部分もあるので^ ^
私も旦那さんに内緒で行っちゃうかもです!

はじめてのママリ🔰
うち、駐車場挟んで真ん前のお宅、班も違うし、高齢夫婦だけのお宅で、関わりもないだろうし、たまたま顔合わせた時に挨拶すれば良いや程度でいたら、そのおばあちゃんに、めちゃくちゃ挨拶無いこと怒られました💦
だから、まだ1週間なら全然間に合いますし、うちみたいにならないように、旦那さん抜きでも行った方が、無難かなと思います🥲
-
はじめてのママリ🔰
怒られることってあるんですね💦
ちなみにそのおばあちゃんとはその後関係どうですか🥹?- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
直接引っ越しの挨拶来なかったと怒られた分けではなく、たまたま私が出かける時に駐車場で、呼び止められ、急に「あなたに教えてあげる、挨拶位しなさいよ」と怒られました😥私も身に覚えなく、無視したとか記憶もなく、後になって引っ越しの挨拶かなって思ったんです😥
その後、3回程顔合わせした事ありますが、挨拶して、おばあちゃんも挨拶してくれますが、関わりは無いですよ😵- 7月3日

はじめてのママリ🔰
今ならまだ間に合います!
行きましょう。
挨拶して損することなんかありません。
これからずっとモヤモヤしたまま気まずい思いをして住み続けることになりますよ。

はじめてのママリ🔰
両隣と裏に挨拶するのは常識だと思います!
ちなみに田舎ではなく首都圏ですが挨拶は行きました!
自治会の班は違う所ですが、相手側もどんな人が住んでるのか分かって安心されてたので、行って良かったです!
挨拶ないと来ないねーと話されてるかも知れないし😩一ヶ月以内なら大丈夫だと思います🙆
旦那さんに言わないで軽く挨拶だけでもいいと思います!

3ママリ🔰
我が家は大通りの入り口ですが、
我が家の前を通って奥の方まで私道となっており、我が家は住み始めた地域は、どちらかというと我が家が新参者。
他の方は昔っから住まわれていた方だったので、その周辺15軒ぐらいにご挨拶に伺いました。
というのも、母が転勤で引っ越す度に団地のその筋と裏の両サイド3軒(向かい合わせで20軒ほどある)に挨拶に行ってた記憶があるので。。。
我が家の場合は、我が家の家の前を通ってみなさん車などで出て行かれるので、子供が迷惑をかけたら困ると思い挨拶しましたが、不安ならできる限りしといたほうがいいと思います。
やっぱりしといて、2、3年住んでたらご近所さんからお裾分けもらったり、いろいろしてくれるので、すごく助かっています。
コメント