

ママ🔰
土曜の夕方に🏊だけです。
学童行かないことが多いので、
帰宅→宿題終わって動画見ること増えたので、
先月からスマゼミ導入しました。
平日の習い事、
仕事の終わり時間の関係で送り迎え難しいのでまだ増やせないなーと思ってます。

はじめてのママリ🔰
娘は週1の30分、ピアノしてます。毎日15分程度の練習してますがかなり幼いので集団系もまだ無理かなって思い、今が合ってる気します🥹勉強はほどほどって感じでできる方ではないです本人なりに頑張ってるかなくらいです😂
息子は一年生の今頃だと週4、2時間スイミングの強化チームで練習してました。わたしがフルタイムで働いてる中、学童もありかなり疲れ切ってかなり荒れてました😅でも学校は楽しく通えてましたし負けず嫌いなので勉強もきちんとできるほうでした。今思うとかなりハードスケジュールだったと思いますがスポーツは好きなので今は週5で野球しておりスイミングでのハードさは良い経験だったと思います🥹

はじめてのママリ🔰
ピアノとスイミングやってます
ピアノは学童内でやってもらえます。スイミングは土曜日です。週一です。
結構きついですね…お出かけは日曜日になっちゃうし、結局月曜日疲れるし…😩
まだ始めたばかりなのでしばらくやってみて…って感じです!

m a ★
月曜日 公文
水曜日 スイミング
木曜日 公文
金曜日 ラグビー
スイミングは1年生からで
その他は年中から続けてます!

はじめてのママリ🔰
月曜日バスケ
火曜日スイミング
の2日間です😊
土日はゆっくりさせてあげたい、と言う気持ちもあり平日にしています!
今のところ学校と習い事は上手く両立できていると思います👏🏻

はじめてのママリ🔰
ピアノ週1、そろばん週2で全部平日です😊仕事は午前中だけしているので、娘が学校から帰ってきたら、習い事の送り迎えや一緒に遊んだりする時間も十分にあります🙆♀️

はじめてのママリ🔰
週4日習い事です。
習い事の種類にもよると思いますが、、、習い事のない日は、練習をいつもより多くしたりなどしていますが、我が家はこれ以上被無理だなぁ、なんなら減らしたいなぁと感じます。

もこもこにゃんこ
その頃は、
平日2日習い事、
日曜月1日習い事、
平日2日放課後デイサービス
と言う感じでした😊
両立してたと思います。

ゆんた
1年生頃は息子は週7娘は週6ですね😃
息子は
月曜スイミングそろばん
火曜公文そろばん陸上競技
水曜そろばん
木曜硬筆習字そろばん将棋
金曜公文そろばん
土曜そろばん将棋
日曜将棋
娘は
月曜そろばん公文
火曜そろばん体操
水曜そろばん硬筆習字
木曜体操
金曜ピアノ公文体操
土曜体操
日曜たまに体操
です😃抜けがあるかもですが…
学校も休まず行っていて、学業で困ることもないので今のところは両立できてるかと思います。テストも問題なく基本満点は取ってますし習い事も公文だと3学年以上先などどれもやれるだけやってます。

空色のーと
ピアノとスイミングだけでした!
週に2回ですね😊
両立できてましたよ。

はじめてのママリ🔰
みなさん、教えて頂きありがとうございます🙏
週2以上されている方多くてビックリでした!お子さんもママさんも頑張ってらっしゃるのですね✨
コメント