
2人育児の寝かしつけ方法について教えてください。2歳4ヶ月の息子と生後19日の娘がいます。夫の育休後、私が2人を寝かしつけることになるので、他の方の方法を知りたいです。
2人育児の寝かしつけ方法について教えてください🙇🏻♂️
現在2歳4ヶ月の息子と、生後19日の娘がいます。
2人育児をされている方はどのように2人を寝かしつけしていますか?🥲
現在、寝床は寝室に息子と夫、リビング横の部屋で私と赤ちゃんが寝ています。
ただ息子は私の添い寝がないと眠れません。(パパだとダメ)
現在は夫が1ヶ月の育休をとっているので、20時半頃に寝室で息子を寝かしつけ(その間、赤ちゃんは夫が見ている)、その後に赤ちゃんの寝かしつけ(夫が見ている間に寝てればそのまま寝かす)感じで、バラバラに寝かしつけています。
ただ夫の育休が終わると、夜まで(21時過ぎまで)基本ワンオペになるので、私が2人を見なければいけなくなり、どうしようか悩んでいるところです😢
みなさんがどんな形で寝かしつけをしているか教えていただきたいです🙇🏻♂️
- とり(生後0ヶ月, 2歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
基本ワンオペしてます!
長男が昼寝してない日は絶対早く寝るので、そういう日は2人一緒に寝かしつけしてます。どちらも添い寝です。
昼寝した日は長男のが寝るの遅いので、19:30頃次男寝かしつけして20:20くらいに長男寝かしつけてます。
次男が基本的にセルフねんねしてくれるので、19:30にミルクあげておやすみーって部屋出ても勝手に寝てくれるから成り立ってます🥹

ママリ
旦那が仕事の時は基本私で
休みの時は寝るギリギリまでは旦那ですがいざ、寝る時は私です😴
旦那居ない時は
子供2人と寝室へベッドでゴロゴロしてたら上の子寝て、下の子も寝る時もあるし、寝なさそうなら授乳して寝かせてます!
19時頃には寝てます😌
コメント