
夫が入院後、義母が私を非難し、夫を義実家に連れ帰りました。子供たちと過ごすのが辛く、義母の行動に困惑しています。どう対処すれば良いでしょうか。
夫が入院(約2週間)し完治して退院しました。夫の退院前日に末っ子が発熱し入院、上の子たちのお世話があるため末っ子の付き添いを退院した翌日に1日だけ夫がしました。(末っ子は4日で退院でした)そして夫はその後1週間自宅療養し仕事復帰の予定でした。
退院後、初めての週末。子供がいたら落ち着かないだろうと思い、末っ子(7ヶ月)は退院後すぐは連れ回さない方が良いと思い、週末の日中は末っ子のお世話を夫、上の子達のお世話を私がすることにし過ごしました。
私が上の子達を連れて外出中、義母が夫に会いにきて、末っ子の面倒を息子に見させていると怒り、「3人子供がいる母親は出かける時は全員連れていくのが当たり前、旦那に子供を預けるなどありえない、3人産むなんて無理があったんじゃないか、育休で家にいるなら家事育児はすべて妻が担うべき」等と私を悪者にし、夫の顔色が悪い、元気もない、食欲もない、このままでは仕事にも戻れなくなる(勝手にうつ扱いしていました。その原因は私にあると義母は考えているようです。)義母は私といると夫がおかしくなる、あなたと距離を置くと言い夫を義実家へ連れて帰りました。義母は毒親で結婚後も何かしらにつけて義母の意見を採用し義母に洗脳されているように感じることもあったので、今回も義母に私と離れるように言われ同意したのだと思います。
療養のため無期限で義実家で過ごすと言うのですが母子家庭状態が約1ヶ月続き、私も子供たちも精神的にきつくなってきました。義母は私のことを自分ファースト、自分だけがしんどいと言うと言ってきます。私は常に子供を一番に考えて行動しているので、そんな風に言われる筋合いはないと思います。家族を引き裂く義母も理解不能ですし、夫も自由なのはお前だろと思います。普通に仕事にも復帰できてますし、趣味に対する意欲もあり、義実家で療養する意味が理解できません。何か言えば、「また追い詰めてきて何がしたいのか」とこちらを責めてくるので療養期間について強く言えません。元々義母のことは大嫌いなのですが今回の件でさらに嫌悪感が増しました。うつではないと心療内科で診断が出ているようなのでただ単に入院によって体力が落ちているんだと私は思っていますが、夫も義母もそのようには思えないようで病気、体調が悪いと考えています。子供を放っておいて何も思わないのかと腹ただしいです。義母も夫の入院中含め一切孫の心配はしませんでした。
吐き出す場がないので、ここで愚痴らせていただきました。乱文失礼いたしました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

りさ🙂
お義母さんもすごいですが、旦那様も子供たちと離れてなんとも思わないんですね
旦那様はこれからも義母に洗脳されて生きていくんだなと思いました

👶🏻
人様のことをあまり悪く言ってはいけないですが…そして口が悪くてすみません…
その旦那も義母も頭おかしすぎます。
おい、まず旦那お前は何考えてんだ?
子供3人もいるのにあなたは療養期間?ふざけんな
おい、義母お前も頭おかしいんじゃねえのか
息子が1番?ふざけんな気持ち悪いなお前の息子いくつだよ
お前が面倒見なきゃ死ぬのかよそろそろ自立させろ
口が悪くてすみません。
-
はじめてのママリ🔰
わかってもらえて嬉しいです> < ありがとうございます!(´▽`)- 10時間前
はじめてのママリ🔰
義母はやっぱり頭おかしいんだなと思い、LINEブロックしてもう関わらないことにしました。旦那もそうでしょうね、私もそう思います。