
旦那が家にいることについて、家事や育児を手伝わないなら出かけている方が良いのか、皆さんの意見を伺いたいです。
出産前は私もバリバリ仕事してたので、なんとも思わなかったのですが、復職してから気になることがあります。
うちの会社の男性陣は残業多いし、休みの日もコミュニケーションと言ってゴルフ、飲み会で全然家庭に居なさそうに見えます。専業主婦の奥さんが多いといえ、家事も育児も手伝わなくて大丈夫なのかなと…
うちは旦那が家事も育児も協力的でかなり頼っているので、なるべく早く帰ってきてほしいし、休みの日は家族で過ごしたいです。
一方で、旦那が家にいると邪魔という声もよく聞きます。
皆さんは旦那さんが家にいる方が良いですか?いても家事も育児もしないなら、出かけてる方がマシですか?
- はじめてのママリ(2歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私はいる方がいいですが、おっしゃる通り家にいてほしくない派の方もみえますよね🥹夫婦仲良くても個々に時間持ちたいって方もいれば、実家の支援が手厚い方も…🤔

はじめてのママリ🔰
何もしない旦那ならいない方がマシですね!そんなゴルフや飲み会やらしてる男は家事育児しなさそうだし、いない方がいいと思われてそうです。

ままちゃむ
何もせずにスマホやテレビを観てゴロゴロしてるだけならいなくても一緒なので出かけてくれてた方がマシですね💡
我が家は仕事でいないことの方が多いのでどっちでもいいです🤣
が、子どもが体調不良の時はいてくれた方が助かります😀

はじめてのママリ🔰
うちの夫は家に居れば家事育児するので居て欲しいです!
家事育児を全くしないなら、夫の分家事も増えるだけで邪魔なので居ない方が良いです🙆

はじめてのママリ🔰
うちは休みといえばゴロゴロ寝てるだけなので、いないほうがいいです。
こっちは在宅で仕事してるのに、会議中に後ろ通ったりするし(カメラオフとはいえ)家事もなんにもしないし。
コメント