※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
住まい

長野県での子育て手当について教えていただけますか?

長野県で子育てされてるかた、何か手当とかありますか?

東京に現在住んでいます。
長野県に転勤になりそうです。

東京は018サポートがありますが、長野にもそういうのありますか?

正直、知り合いもいないし学校も転校になるので不安でいっぱいです。
免許ももってないし自転車にも乗らないので不便な土地なら本当に何もすることがありません。

虫も苦手なので虫いっぱいいたら怖いし、賃貸で家探してみたら東京より安いけど築年数かなりいってるところばかりでした😭

コメント

るる

手当とかは特にないですね💦
公共交通機関はありますが、1時間に1本とか大きい市でも普通にあり得ますので車がないと何かと不便な地です😱

虫は暮らす地域によるかもしれません🥺
田んぼとか近いとカエルが出たり、カメムシが大量発生している地域もあります😱
アパートなどは築年数が浅いところも結構あると思いますよ✨
でもそれも転勤先の地域によるので何とも言えませんが…

  • まるこ

    まるこ

    なるほど💦
    交通機関があっても、1時間に1本とかだとさすが不便ですね😭

    村山、日野、須坂駅近くはどうなのでしょうか?
    このへんならまだ田舎ではないのでしょうか💦

    Googleマップで見ると山が背景にうつってたり、学校の行事で田植えしてたり…

    カエルもカメムシも怖いです😭

    • 9時間前
  • るる

    るる

    須坂近辺はイオンモールができれば栄えるかもしれませんが、田舎と言われれば田舎です🥺

    背景に山は長野県だと結構当たり前の風景かもしれません😂
    田植えも学校によってですが、よく聞きます!

    • 3時間前
ちっぷ

以前仕事で何箇所か住んでいたことがあります。
長野県は広いので、手当などは場所によります。大きめの市であれば、ある程度は手当があります。

ただ東京と違って、電車の本数はかなり少ないので毎回電車での移動は不便でした。
都市であってもせめて自転車が無ければ、長期間で生活するのは無理に近いかと思います。
転勤が短期間ならなんとか過ごせるかと思います。
山奥や小さな町だと坂も多かったりするので車必須でした。

虫は山が近いとこだと、春夏秋は特にいっぱいいますね😂
カメムシの雨を浴びたことがあります。
冬は雪が降るとこであれば居なくなるのでよかったです。
雪かきは大変で嫌でしたが、虫は最終的に慣れました☺️
都市だと虫の量は東京と変わらないところもあるので、少ないところだといいですね。

  • まるこ

    まるこ


    私は自転車に乗れるのですが、こどもは自転車に乗れないので、その場合は練習が必要ですね💦

    雪は考えてませんでした…

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

須坂よりは長野市内の方が新しい物件多いと思います。
私も新築で10万位の戸建賃貸住んでました。

  • まるこ

    まるこ

    須坂より長野市のほうがよさそうですね!

    新築で10万位の戸建賃貸😳!
    やっぱり東京より家賃安いですよね

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    立地良いところでも
    築浅15万程度だったと思いますよ。
    戸建じゃなくて2LDK以下のアパートとかならもう少し家賃下がります。笑

    須坂でもイオンできるすぐそばなら車なくても
    イオンー長野駅のシャトルバスありそうな気はします!オープン時は道はかなり混雑すると思いますが😇
    イオンできるまではなんにもないですが。。


    あと、ゴキブリは見たことないです。
    田んぼ持ってる人多いので、近くだと用水路あったりカエル遭遇あるかもです🤮(旦那は当時の家の倉庫で見たことあります)

    • 9時間前