
コメント

るる
手当とかは特にないですね💦
公共交通機関はありますが、1時間に1本とか大きい市でも普通にあり得ますので車がないと何かと不便な地です😱
虫は暮らす地域によるかもしれません🥺
田んぼとか近いとカエルが出たり、カメムシが大量発生している地域もあります😱
アパートなどは築年数が浅いところも結構あると思いますよ✨
でもそれも転勤先の地域によるので何とも言えませんが…

ちっぷ
以前仕事で何箇所か住んでいたことがあります。
長野県は広いので、手当などは場所によります。大きめの市であれば、ある程度は手当があります。
ただ東京と違って、電車の本数はかなり少ないので毎回電車での移動は不便でした。
都市であってもせめて自転車が無ければ、長期間で生活するのは無理に近いかと思います。
転勤が短期間ならなんとか過ごせるかと思います。
山奥や小さな町だと坂も多かったりするので車必須でした。
虫は山が近いとこだと、春夏秋は特にいっぱいいますね😂
カメムシの雨を浴びたことがあります。
冬は雪が降るとこであれば居なくなるのでよかったです。
雪かきは大変で嫌でしたが、虫は最終的に慣れました☺️
都市だと虫の量は東京と変わらないところもあるので、少ないところだといいですね。
-
まるこ
私は自転車に乗れるのですが、こどもは自転車に乗れないので、その場合は練習が必要ですね💦
雪は考えてませんでした…- 7月2日

はじめてのママリ🔰
須坂よりは長野市内の方が新しい物件多いと思います。
私も新築で10万位の戸建賃貸住んでました。
-
まるこ
須坂より長野市のほうがよさそうですね!
新築で10万位の戸建賃貸😳!
やっぱり東京より家賃安いですよね- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
立地良いところでも
築浅15万程度だったと思いますよ。
戸建じゃなくて2LDK以下のアパートとかならもう少し家賃下がります。笑
須坂でもイオンできるすぐそばなら車なくても
イオンー長野駅のシャトルバスありそうな気はします!オープン時は道はかなり混雑すると思いますが😇
イオンできるまではなんにもないですが。。
あと、ゴキブリは見たことないです。
田んぼ持ってる人多いので、近くだと用水路あったりカエル遭遇あるかもです🤮(旦那は当時の家の倉庫で見たことあります)- 7月3日
-
まるこ
カエル怖いです😭
イオンができれば、特に生活に困らなそうですね!
ただ、こどもが人見知りなのもあり転校するのだけが可哀想で。
ディズニー、サンリオ、池袋や原宿とかには行けなくなるし、長野県にそういう代わりになる場所があるのかどうか💦- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
思い出したのですが、一回だけ田んぼが近くにないところで両手のひらサイズのクソデカカエル見たことあります🤮🤮🤮
ディズニー、サンリオ、キッズ向け繁華街‥ないです😓😓
私的には群馬(高崎、前橋)の方が都会!って思ってます。
長野駅前はこれから再開発頑張る所だと思います😔駅前だと車無しならスーパーあるし、マンションたくさんあるし、交通便困らなさそうです。イオンできても多分循環バス乗れるのでは🙂↕️
※転勤族で1年前に長野離れてます- 7月3日
-
まるこ
田んぼが近くになくてもそんなにでかいカエルが…🫠
近くに小学校がないと困る、旦那が自転車orバスで職場に行ける距離じゃないと困る、スーパーないと困る、バス停が近くにないと困る…と困ることだらけです😭- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
職場が須坂らへんってことですかね?😓あのへん、バスほとんどないですよ🥲さびれたイオンと農園、閉店商店街だけでは。。
イオンできたら、しばらくは付近は大渋滞だと思います。。
旦那さんだけでも運転免許あるなら、中古の安い軽買って車通勤オススメしたいです🥲そして家は長野駅死守。
私も免許なくてバス使ってましたけど、辺鄙な所だったので1時間1本位でした。
病院のこととか考えると長野駅付近にいれば絶対困らないです😓- 7月3日
-
まるこ
旦那も免許ないので、車通勤も無理です😭
最悪、バイクの免許とってバイク移動とかじゃないと辛いかもしれないですね💦
次の職場が須坂らへんなので、本当にどうしようって感じです…。- 7月4日

花束❁¨̮
長野市です。手当はありませんね。
あと、何処へ行くにも車は必須です。
スーパー、病院はもちろん、子どもさんをどこかへ連れていくにしても車じゃないと行けないところ多いですし、電車やバスを期待してたら時間もお金も勿体ないです。あと東京と違って運賃めちゃ高いですよ😂
-
まるこ
免許ないので、めちゃくちゃ困ります😭
え、運賃めっちゃ高いんですか!?
都会じゃないし安いのかと思ってました😭- 7月3日
-
花束❁¨̮
最悪、車がなくてもリースって手もありますが免許ないんですもんね。
長野なら車はかなり必須…
運賃高いですよ。あと本数も驚くほど少ないですよ。
虫は必ずいるのでそこも驚くほどです。- 7月4日
-
まるこ
私も旦那も免許ないので、車は無理です😭
免許ないって言ったみたいなんですが「職場近くに住めばいいじゃん」と言われたらしく、職場近くだと次は小学校がないので娘が学校にどうやって行くのか問題になります😭
本数も少なければ運賃も高くて、どうやって本当に暮らすの?って感じです。
本社の人からすれば、私達が転勤先で困ろうが関係ないんでしょうけど…
蜘蛛でも小さい虫でも怖いのに、虫がたくさんでたら実家に帰りたいです😭- 7月4日

はじめてのママり🔰
関東から長野に転勤で去年引っ越しました!!
長野市に住んでます!!
丁度転勤が入学とかのシーズンで、物件は駅前周辺は無くて、高速道路(関東に帰る時に楽なので)近いところで見つけました!
わたしも同じく虫が苦手です💦
めっちゃ虫います!!
遊ぶところとか余りなくて
ショッピングすることころも全然ないです。そこが1番不便ですかね🤔
あと少しで家から近いところにイオンが出来るのでそこに期待してます!!笑
わたしも初めの頃は、知り合いゼロで、
娘と家に引きこもってましたが
いまは割といろんなところに出かけてます!車ないとめっちゃ不便ですが。。
-
まるこ
やっぱりめっちゃ虫いるんですね😭
Gはでますか…?
YouTubeでカメムシめっちゃいる!みたいなの見て恐怖です…
あと、バスの運賃調べたら600円とかでてきて「!?」ってなりました。
娘は自転車に乗れなくてバス移動なので、家賃安くても交通費で飛んでいってむしろマイナスなのでは…😭?- 7月3日
-
はじめてのママり🔰
Gはまだ見てないです!!
カメムシもまだ見たことないです!
カメムシ大量発生するっていうのは聞いたことあります💦💦
600円は高いですね😣😣😣
確かにトータルで考えるとマイナスな気がします💦
須坂駅なにもないし
長野駅もこれいったお店も入ってなくて
すごく辛いです。。
あと半年で長野の任期終わるので辛抱ですが💦- 7月4日
-
まるこ
あと半年と期間が決まってるなら、あと〇ヶ月…!と頑張れそうですね!
旦那の場合、次いつ転勤になるか分からないので不安しかありません。
本社の人からしたら、免許もなくて私達が困っても関係ないんでしょうが本当にどうしたらいいか毎日不安で旦那も私もメンタルやられてます。
子供も転校したくない、でもパパが1人で行くのも嫌。とメンタルやられています。- 7月4日

ママリ
コメントを見る限り須坂周辺にお引越しでしょうか?
隣の中野市に住んでいますが、須坂、日野、村山は駅がありますが長電なので東京の人が乗るとめっちゃ高くてびっくりすると思います💦
JRの駅の近くに住めば電車運賃は長電より安いです!
須坂はインター近くにイオンモールができますが、近くに駅はありません。
虫は、義実家に居た頃は山のすぐ近くだったのでカメムシ出るのは当たり前、以前住んでたアパートは何故かテントウムシが大量に出ました😅
手当は特にないですが、私が住んでいる市は半年~1年に1度程のペースで市内で使える商品券が1人3000円分配られます。
コロナ禍以降同じような商品券を配ったりする地域が増えているので須坂ももしかしたらあるかもしれません。
車が無いのであれば須坂より長野市の駅近くに引っ越した方が便利だと思います💦
-
まるこ
須坂駅や、長野駅付近がいいかなと思っています!
運賃なんてどこも変わらないと思ってたけどめちゃくちゃ高くてびっくりしました😭
住んだら乗るであろうバスの運賃調べたら片道600円で「!?」となりました。
家賃安くすんでも、バスや電車代でむしろマイナスなのでは?と😂
本当に虫無理なので、カメムシ大量発生したら家に帰れないかもしれないです😂
一番は近くに小学校があること(ないと学校に通えない)、車がないから交通が便利なところ、スーパーが近くにある、旦那が自転車orバスで通えるところでないと生活できないので、転勤の話なくならないかなと🥲
車がないこと、子供が小学生なことを伝えたら「単身赴任すればいいじゃん」と言われたみたいですが、単身赴任手当はこどもが中学生にならないとでないらしいです。(小学生のうちは子供を連れて転勤しろと)
もう一度本社に車がなくて生活できないことなど伝えて、それでもダメなら転職を考えるそうです。
転職して年収下がるようなら私も働きにでて、次は転勤のない仕事についてもらいたいです…。- 7月3日

はじめてのママリ🔰
虫は出ますが間違いなく東京よりは空気が綺麗です笑
Gはよっぽど古い家じゃなきゃでないとおもいます!我が家はカメムシもほとんどみかけません!
長野県に住んでますが東京行く度
臭いなぁと思います(笑)
田舎だからこそ色んな場所な綺麗です。
交通は車なきゃ不便ですが
東京よりは生活にお金かからない気がします!♡
-
まるこ
空気は綺麗なんですね!
やっぱり車ないと不便ですよね😭- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
田舎なので東京よりは全然綺麗です✨
私は車なかったら生活できません!でも自転車だけで生活してる方も見てきました!- 7月4日
-
まるこ
こどもが運動神経悪いからか自転車乗れそうになくて…
こっちに住んでる分に乗れなくても困らないしいいか!と思っていましたが、長野に行くなら自転車くらい乗れないと困りますよね💦- 7月4日

aaa
須坂市ですが、学園構想?というのが進んでいて、今後小学校中学校が合併する可能性があります。
ですので、須坂市に住んで小学校に通ったとして、数年後その小学校から別の学校へ通うように言われる可能性あります💡
そうなると多少なりとも通学距離が伸びたり、環境が変わるのでお子さんの負担が大きいのかなと…💦
長野駅周辺にも小学校ありますし、お子さんの小学校と日々の買い物がしやすい長野市に住んで、旦那様には長電利用して最寄り駅から自転車使って通勤してもらうのがいいかなと💡
長電、定期にすればはじめ払う金額はめちゃくちゃ高いですが、多少は安くなるかと…
職場から通勤手当て支給されればいいのですが😭
長野駅なら新幹線通っているので、都会には行きやすいです!!
コメント見させてもらいましたが、何年住むことになるかもわからず、不安な中での転勤のようで💦
少しでも生活しやすいところに拠点が決まることを祈ってます🙇✨
長文失礼しました🙇💦
-
まるこ
詳しくありがとうございます😭
学園構想とかいう何かが進んでいるのですね💦
車もなく、送り迎えもしてあげられないので須坂市よりも長野市のほうが良さそうですね💦
長電、なんであんなに高いんですかね…
めちゃくちゃ高くてびっくりしました…
交通費はでますが、上限があると思うので満額でたらいいのですが…
今の職場に10年いるので、次も長野で10年と言われたら長すぎて🥲- 7月6日

はじめてのママリ🔰
長野県、児童手当以外は特にないです。
最近やっと子どもの医療費が無料になりました。今までは500円で。
給食費も有料です。
須坂市、ニュースでご存知だと思いますがビニールハウスが飛んで来て、走行中の電車に当たった、その場所ですよ。周りは山、畑、田んぼです😓
長電は自動改札なし、無人駅もあります。たぶんド田舎でびっくりするかと💦
駅前は昭和時代に栄えた、寂れたシャッター街です。
車ないと生活無理だと思います。
学校によりますが1学年20人とかしか子どもいないです。
子どもたちは赤ちゃんから幼馴染みなので、仲良しのその輪に入るのは難しいかも…
-
まるこ
今までは500円だったのが、今は無料なんですね!
今は医療費200円、給食費無料なので、そこが違いますね🥲
あと、東京は018サポートで定期的に児童手当とは別に支給されるので、そこが大きく感じます💦
ニュース見ないので知りませんでした💦
子供もそんなに少ないんですね…
東京なら転校してきてもみんなすぐ仲良くなれるので、そういう感覚でいました💦- 7月6日
まるこ
なるほど💦
交通機関があっても、1時間に1本とかだとさすが不便ですね😭
村山、日野、須坂駅近くはどうなのでしょうか?
このへんならまだ田舎ではないのでしょうか💦
Googleマップで見ると山が背景にうつってたり、学校の行事で田植えしてたり…
カエルもカメムシも怖いです😭
るる
須坂近辺はイオンモールができれば栄えるかもしれませんが、田舎と言われれば田舎です🥺
背景に山は長野県だと結構当たり前の風景かもしれません😂
田植えも学校によってですが、よく聞きます!
まるこ
長野駅のほうが栄えてますかね💦