
新しい職場で仕事が少なく、暇な時間が続いて不安を感じています。派遣としての働き方が予想と違い、辞めたくなる気持ちもあります。どうすれば良いでしょうか。
入って2日目の職場が暇すぎます😭
2日目だからというのは重々承知です。
また、派遣という立場なのであまり仕事を振れないのではないかとは思っています。
メインの担当業務も誰かから申請がないと発生しない業務で、それ以外は他の方に仕事があればお願いされる頼まれ仕事でやる事が全くありません💦
2日目ですでに疲れてます。
昨日〜今日で担当業務の引き継ぎが終わってるので、あと1つ2つを残してもうほぼないです。
しかもフルタイムです。
時間が経つのが遅すぎて…
ぼーっとしては良くないし、携帯は触らないし、本とかも読めません。
他の人たちは忙しそうにしてますが、私が手伝えることはないか?と聞くとほぼないと回答されます。
そうなるとずっとフォルダを開いたり、過去のデータをぼーっと眺めたり…14時以降は退勤まで暇です。
何もしない時間が長すぎます。
前職はとにかく忙しく、時短パートでも残業が多くて辞めましたが、フルタイム暇派遣は予想してなかったので、来年3月までずっとこれが続くの…?とめちゃくちゃ不安です😭
正直言って辞めたくなってきてます。
しばらくは様子見ようと思ってますが、転職視野に入れてもいいのかなぁってくらいです。
派遣の事務という働き方は今回初めてで、これまで見てきた派遣さんは割と仕事を振られて働いていたのでてっきりそうなのかと思ってました💦
職場によるんですね…ほんと毎日何をして生きていけばいいのか😩
教えてくれる人は優しい人で、ゆっくりでいいですよって言ってくれますが、時間までゆっくりすぎて😭
ひとまず1週間、1ヶ月とやっていくしかないですね…ほんと憂鬱です
- もち(3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
上長か、派遣元のコーディネーターに相談ですね。2日目ならさすがに様子見だと思いますが。
教えてくれる人や周りの方が業務を上手く差配できてないか、派遣だから勝手に仕事お願いできないと思ってるか、他のことを教える時間さえもないとかだと思います。
いずれ忙しいタイミングも来ると思いますから、今はのんびりしててもいいのでは😀?
ラッキーと思わないもちさんは真面目で素敵です🙆♀️
もち
コメントありがとうございます😭
どれくらい様子見たらいいと思いますか?
1ヶ月以上このままだったら正直しんどいです…😭
私の業務は3月が1番忙しいと言ってました。
契約終わる頃じゃん!と思って😂笑
忙しいところでしか働いた事がなく、何をして過ごしていいかわからないです😅
はじめてのママリ
1ヶ月くらいは働いて様子見てよ〜と派遣先の人も派遣元の人も思うと思うので、1ヶ月でいいと思います😀
入って2日の人にがんがん仕事お願いするのも難しいとおもうので、もう少ししたら仕事頼まれると思います!このご時世人件費の無駄になるようなことはしないと思います😀