
コメント

はじめてのママリ🔰
私も同じような感じでFPさんに組んで貰いましたよ👀
今のパートで、今の賃貸に住み続けられて子供が大学に行けるように組んでもらいました☺️
正社員にならなきゃ行けない、安い所に住み変えなきゃいけないとか大変ですし、その為の備えだと思ってるので☺️

ママリ
それでいいと思いますよ!
私も毎月お金入るようにしてもらって、〇〇万は欲しいって言って組みました😂
-
フィリーネ
ありがとうございます!
結構な額の保険料になるので……。
本当に必要なら良いけど、過剰になっても仕方ないなと思いまして💦- 14時間前
-
ママリ
仕方ないです!家族の為なので😣😣
- 11時間前
-
フィリーネ
いま提案されてるのは、不幸の時に一括で保険金がおりる物なので、額面増やしても安心に繋がらない気がして💦
毎月いくらで、もらえるタイプがあるのでしょうか?
どういう商品ですか?- 10時間前
-
ママリ
収入保証保険です!医療保険と一緒に付いてるのか付けてくれたのかはわかりませんが😣
子供が20歳までとか、旦那が生きてたとして60歳になるまで(40で亡くなったら20年)月々10万、15万貰えるとか、そんな感じです。
私はとりあえずパート+遺族年金か遺児手当+保険金で25万以上になるように組みました。
子供が高学年とかになれば正社員になれますしね✨- 9時間前
-
ママリ
ちなみに月々貰える額を増やしたいなら保険料が少しずつ上がってその場で計算してくれましたよ✨
例えばですが月々8万貰いたいなら月々1万以内、10万貰いたいなら月々1万5千円以内とか、フィリーネさんがこのくらい欲しいなぁと思う額を言ったら月々計算してくれますよ☺️- 9時間前
-
フィリーネ
あっなるほど。紹介された中にそんな感じのもありました。掛け捨てのやつですね。
ありがとうございます!- 46分前

はひふへほ
私が正社員で働いていて定年まで仕事すると決めてたときは夫の保障は控えめにしてましたが、今や専業主婦で子ども2人に増えているし後々働いたとしてもパート、持病が悪化したら働くのも困難になる可能性も視野にいれて私の場合は保険を手厚くして専業主婦のまま生活できるくらいに夫の保障を見直しています
過剰なのか、それとも丁度良いかはご自身が安心できる保障かどうかで判断されて良いと思います
-
フィリーネ
お返事ありがとうございます!
働かなくても生活できる、という安心の分の値段ですかね🤔
保険金が一括でおりる仕組みのなので、いくら多くしても、働かないと不安になりそうです。- 10時間前
-
はひふへほ
定期保険だけだと不安ですよね、
私も万が一のときは一括で受け取りますが収入保障保険と定期保険に加入しています- 7時間前
-
フィリーネ
色々分けて掛けた方が良いかもですね🤔
ありがとうございます!- 47分前
フィリーネ
ありがとうございます!
子育てしながら妊娠前と同じように働けるとは思ってないですが、週10時間は少なすぎでは……?と思ってしまって💦
備えあれば憂いなしですかね……?