
コメント

みにとまと
ママ友いらないですよ🤗

さらい
とくにいらないですよ。
-
はじめてのママリ🔰
いたらいたで面倒ですかね🙃
- 23時間前
-
さらい
面倒なほど親しくなったことがないのでわからないですね。
- 23時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
では私も現状特に困ってないので、無理せず今くらいの距離感でやっていこうと思います😚- 23時間前

ままり
子供が仲良くなった子のママと自然に仲良くなりました。
保育園のママも忙しいしタイミング合わず話すタイミングなかなかないですよね😅
小学校一緒になるお友達は仲良くなっておくと後々良かったです。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
自然に仲良くなれたらそれが一番良いですよね🥰- 23時間前
-
はじめてのママリ🔰
小学校、学区が違う子がほとんどで、同じ学区の子は近所なのでたまーに遊べています☺️
子供が男と女なのでいつまで仲良くしてもらえるか分かりませんが😂- 23時間前
-
ままり
男女関係なく仲良しのパターンもあるのでご近所さんなら尚更いいですよね😆
小学校違うと習い事が一緒じゃない場合は結局疎遠になる場合も多いので仲良しになった子に習い事聞いてみるのもありかと思います❣️
無理せず流れで仲良くなったママとかが気楽でいいと思います。- 23時間前
-
はじめてのママリ🔰
相手の子、いっつもニコニコしててとにかくめっちゃ可愛いんで、なんなら結婚まで行ってくんないかなって思ってます🤣爆笑
というのは冗談ですが、何事も無理せず気ままにやっていこうと思います😋- 23時間前

はじめてのママリ🔰
小学生の母親です。
いるかいらないかで言えば、いらないかなと思います。無理して作らなくていいという意味でですが。
ママ友ってどこからどこまでなんでしょうね。
顔見知り程度であれば5、6人、
LINE知ってるであれば3人、
会えば気軽に話せる人であれば1人、
休みの日などに約束して遊んだりする(子供ありで)のであれば0人です。
保育園だと人数もそこそこ少ないからずっと通っていればなんとなーくどんな方か分かりますが、小学校は全く分からないし、本当に色々な方がいます!いい意味でも悪い意味でも。
はじめてのママリ🔰
いらないですか!
良かったです😋笑