
共感してくれない旦那とのコミュニケーションに悩んでいます。どうすれば上手くやっていけるでしょうか。
共感してくれない人と過ごす心構えってありますか??
旦那と話すと全然話に共感してくれないので段々話しててむなしくなってきます。
「嫌な事があって〜」と話した時、私は「うわー最悪!」とかのリアクションを期待するのですが、旦那は淡々と解決策を言ってきます。
失敗談を話した時、「馬鹿だな〜笑」と笑い合いたいのですか、「なんでそうなったの?」と真顔で聞いてきます。
私の話が下手なのかなーとか、旦那も正論は言ってくれてるし男性と女性の脳の違いなのかなーと思い諦めつつあるのですが、やっぱりたまに悲しいです。
女性に話すのが一番楽しいのでしょうが、私に友達があまりおらず、今日あった出来事を気軽に話せるのが旦那しかいないのもあります。
旦那の事は好きでも嫌いでもないです😅
子供を一緒に育てるパートナー的な感覚なので、とりあえず上手くやっていきたいのです。
ただ話が合わなくて、私がイライラしてしまって喧嘩になる事が多いです。
上手く過ごす極意みたいなのってありますか??
- ままり(3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの旦那とめっちゃ同じです〜🥺
うちはうんうんと聞くだけというか...
もっとリアクションあほしいのめっちゃわかります!!!!
いま実母と同居してるので私は母に結構聞いてもらっててやっぱり女性同士だからか盛り上がるし共感してくれるので母と話してる方が断然楽しいです😂
けど来月から引っ越すのでほんまに寂しくて引越し嫌です😭😭
私も脳の違いだからしゃあないよな〜と思いつつも、時々イライラして喧嘩してます😂と言うか一方的に怒ってるだけというか...
ただただ共感したのでコメントしました🙂↕️

はじめてのママリ🔰
結婚前からそうなのですか?
-
ままり
コメントありがとうございます😊
結婚前からなのかもしれません😅
音楽の趣味が一緒で昔はしょっちゅう音楽話してたんですけど、子供が生まれてからは私があまり音楽聞けてなくて話さなくなりました。
何気ない会話が増えたので発覚したのかもです。- 7月3日

はじめてのママリ🔰
うちのことかと思いました、、、泣
わかりすぎる、、、、
男性脳らしいですよね、、、、、
理論的に言わないでほしい、、、
感情的に共感してほしい、、、、
分かり合えないんですかねこれって。泣
ままり
共感嬉しいです!!ありがとうございます😊
リアクションほしいですよね!!
もう少しテンション合わせて聞いてくれーと思っちゃいます😅
わー話し相手がいなくなっちゃうの悲しいですね😭
私は母に電話しまくってます!!いつでも聞いてくれるし盛り上がって長電話になっちゃいますが、楽しいです✨