
ショッピングモールの遊び場で、2歳の子が遊具を独占しており、我が子が触りに行くと泣かせてしまいました。お母さんは優しく対応してくれましたが、独占させるのもどうかと悩んでいます。このような場合、皆さんはどうされていますか。
文章分かりづらかったらすみません💦
ショッピングモールにある遊び場みたいな所でのお話なんですが、2歳くらいの子と歩けないくらいの子の兄弟と1歳くらいの子の3人くらいが居て我が子もそこで遊ばせてたんですが2歳の子がその遊び場にあるおもちゃとか全部独り占めしてて私の子も遊びたかったみたいでそれを触りに行く度お友達遊んでるからって注意してたんですが、何度か繰り返してるうちにその2歳の子を泣かせてしまって……
その子のお母さんは渡してあげてとか言ってくれてますが泣かせてしまって申し訳なかったなと思ったり、でも独り占めさせてるのもどうなんだろうと思ったり……
私自身は子供の事何度も注意してたので、ちょっと疲れ😅
独り占めしちゃいたいお年頃なのか仕方ないだろうと思うけどなんだか少しもやもやしちゃう私もまだまだだろうかと……
こんな時とかどうされてますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

なずなず
2歳児育ててます!!
実際、その時期は自分の遊んでいるものを取られるの嫌がります😭😭😭
今がそうです笑
ですが、ママリさんは全く悪くないし、2歳の子のママもそれなりに声かけはしていましたかね??
それなら仕方ないです!
あと、わたしならジュースのむ?とか言って遊び場から離れますね💦2歳児の親としては。
公共の場だし無料施設なので独り占めしていいことはないので💦
譲れない、どうぞできないなら終わりねーって離れます。
ママリさんが申し訳ないなんて思うことは何一つないですよ!!
自分の子を引き離せるならわたしは引き離して今日は諦めるかーで終わるかな?と思います!!
もちろん、どうぞできる子もいるので
気にせずまたチャレンジしてください😂😆
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
やっぱり自分の取られたくない年齢なんですね💦
声掛けてくれてはいました!
ありがとうございます(;;)
やっぱ譲りたくないならそれでいいんですが、泣かせちゃった事が気がかりで💦
親さんは少し離れてましたが行動は見てくれてたので平気だって言ってくれてたけど我が子が他の子泣かせちゃうと焦っちゃいますね💦
私の子もあと半年くらいで2歳なので参考にさせていただきます!
ありがとうございます🙇♀️