※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

イヤイヤ期の子どもが昼寝や夜寝を嫌がり、寝るまでに時間がかかって困っています。新生児の育児中でストレスが溜まっています。どうしたら良いでしょうか。

イヤイヤ期。寝るのがイヤな子居ますか?
昼寝もイヤ。夜寝るのもイヤ。
電気を消したら泣き始め、寝付くまでに1時間以上かかります。ずっとギャーギャー大泣きです。

自宅保育ですが、毎日毎日昼寝も夜寝るのもスムーズにいきません。本当にストレスでイライラが溜まってやばいです。ちょうど今新生児の子育て中で、ただでさえ寝不足なのに上の子が寝なくて頭がおかしくなりそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳9ヶ月の娘、寝るの大嫌いです。
赤ちゃんの頃から今もずっと…😂

添い寝ですが寝かしつけに1時間以上かかりますし、昼寝しなかったら夜眠くて大変なことになるので昼寝させたいのに全然寝ないし、でも昼寝してないからと言って夜スムーズに寝る訳でもなく😇

うちも下の子1歳になるまでは、寝かしつけようとするとストレス増えるだけなので、諦めてました。どうせ寝付くのは22時過ぎなんだから、22時まで好きにさせてました笑