
コメント

3怪獣ママ
育休中は給料からの天引きができないため、自分で払いますよ!

ママリ
育休中で給料が発生していないために特別徴収(給料からの天引き)で納めることができないという判断のもと、会社が普通徴収に切り替えたのです。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😯
ありがとうございます😌
ちなみに4月に出産して、育休手当ての手続きも会社にしに行ったあとに、この市県民税の通知書が届いたんですが、手続きしたあとに何か完了のお知らせみたいなのは届くんですか?😣それともいつ振り込まれるのかわからないまま振り込まれている感じなんですかね?😣- 7月3日
-
ママリ
えっと、それは育休手当の話ですかね?😂
育休手当ならハローワークが申請を受理したあと決定通知書っていう証明書を発行します。発行の数日後には手当は振り込まれますが、通知書は通常職場に届くので、自分の手元に来るまでにはだいぶ時差があります。
ですから通知書が手元に来るころにはとっくに振り込まれてるし、ある日通帳記帳したら(アプリなどで通帳確認したら)振り込まれてるなんてことはよくある話です。- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
あっ、そうです💦いきなり話が変わってしまってすみません😣💦
そんな感じで育休手当ては振り込まれるんですね😅初めての育休手当てでいつ振り込まれるのかなあ~って思っていたのでありがとうございます☺️- 7月4日

ママリ🔰
育休中はお給料ではなくなるので、自分で支払わないといけないみたいです👀
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😯
ありがとうございます😌- 7月3日

ママリノ
職場によりますよね。
うちは、会社が建て替えて育休あけの給料から一括で精算ですし。
普通徴収の会社もありますし。
-
はじめてのママリ🔰
職場によるんですね😯
ありがとうございます😌- 7月3日

三児のママ
私の会社は産休入る前の最後の給料で
1年分で一括で住民税払ってもらいましたが
届いたということは自分で払わないと
いけないということですね☺️
育休中免除になるのは社保なので
住民税は払わないといけないです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😌
産休入る前のお給料からと言うことは、前払いみたいな感じで1年分支払われたと言うことですか?😮- 7月3日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😯
ありがとうございます😌