
コメント

りゅうちゃん
私は色々事情があり臨月入ってからやりました🙆♀️臨月入るといつ産まれるか分からないので早いうちに準備したほうがいいと思います!

ママリ
私30週入ってようやくそろえ始めました!笑
名前もまだ決まってないし、
なんならいまだに無痛にするかさえ悩んでいます🤣
そろそろ色々決めないとやばいと思いつつなかなか重い腰があがりません😭笑
-
ママリ
なんか全然実感湧かないというか、腰重いですよね😂
私も普通で頑張るつもりですが、まだ無痛にするか揺らいでますww
あっという間に分娩台に上がってそうです🙄- 7月2日

はじめてのママリ🔰
(私もいまだに名前決まってないし準備もたいしてしてないです🙃)
-
ママリ
ここにもお仲間が!!笑
ピジョン値上げするからと思ってシュポットとか哺乳瓶洗浄するやつ買って満足しちゃってます🫠- 7月2日

初めてのママリ
私もわりとのんびりしていて、
入院バッグは準備していましたが(後期になってからですが)、
最近、なんか大荷物だな…と思って、入院中に持ってきてもらえばいいやってやつなど見直しました 笑
臨月近くなるとお腹大きくなってくるし、
早産になったらという心配もあるし、
恥骨痛や腰痛、前駆陣痛(軽い生理痛みたいなの)で動くのしんどくなるので早めに準備しておいた方がいいです💪
-
ママリ
やっぱり臨月入る前がいいですよね😭
臨月がお盆終わってから入ってくるので、お盆で人が混み合う前の7月中に色々頑張って揃えます、、😭- 7月2日

(๑•ω•๑)✧
私は37週から準備始めましたが、お腹重すぎて屈んだり動けないしすぐ息上がるし、もう少し早くしておくべきだったと後悔しました☺️
サポートしてくれる家族がいるなら産後の入院中にも準備できるので、そんなに焦らなくても良いと思います🙆
-
ママリ
お腹大きくなればなるほど動くのしんどくなりますよね💦
旦那と妹がいますが、旦那は頼りなさすぎて産後に発狂しそうなので動けるうちに動こうと思います😂- 7月2日

紫蘇紅茶🔰
私もまだちゃんとした準備できてないですー!
里帰りしてるのですが、赤ちゃんを育てるスペースの確保も1ヶ月前でいいでしょとやれてないです笑
名前も一応つけてるけど私がうーんって思ってるから旦那と電話で話し合いの予定です笑
転院するかもしれないので、転院先の病院の入院グッズが何がいるのかわからないからちゃんと準備できてないです笑。
とりあえずなんとかなるでしょって思ってます。
-
ママリ
お仲間が!笑
きっとなるようになりますよね😂
逆に揃えすぎても、結局使わないとかありそうですしね!!笑- 7月14日
-
紫蘇紅茶🔰
そうなんですよね。
結局使わなかったらもったいないですよね|・ω・`)
多分私は準備してもギリギリになってこれ欲しいってなるタイプなので、結局Amazonと通販にお世話になりそうだなと思ってます笑。- 7月14日
-
ママリ
Amazon様々ですよね😂
大体翌日には届きますし笑笑
私も殆どネットでぽちぽちだと思います😂- 7月14日
ママリ
臨月入るまでには済ませておいた方が安心ですよね😭
ボケっとしてると7月終わって臨月目前になっちゃいそうなので、計画立てていこうと思います😂