
海水浴の際、ラッシュガードを着たまま食事をすると寒くなることがありますが、一度脱いだ方が良いでしょうか。
海水浴のときのラッシュガード
海水浴に行った際、ラッシュガードを着て海に入るのですが、お昼ゴハンなど長めの休憩をとるときって、脱いで(脱がせて)ますか??
去年はじめて家族で海水浴に行ったのですが、濡れたラッシュガード着たままテントでお昼ゴハン食べたのですが、その際子供も主人も「寒い寒い」となってたのを思い出しました。(上からバスタオルや巻き巻きタオル羽織ったりはしてました)
冷たいラッシュガード着たままより、一旦脱いだほうが冷えないですかね?
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

ままり
そういうときは、脱がせて巻くタイプのタオルを着せたりしています!

ママリ
着たまま日陰に居ると寒くなるのでうちもご飯食べる時はラッシュガード脱出でます🙋
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!!子供の時ぶりの海水浴でラッシュガード着る時代じゃなかったので🤣笑
今年はそうします〜✨- 7月2日

なあ
うちはその上からポンチョ羽織らせてます
タオルだとご飯食べにくいのでタオル生地のポンチョがあって大人も子供もそれ着てます❗結構便利ですよ☺
-
はじめてのママリ🔰
そんなのがあるのですか!調べてみます✨
ラッシュガードは着たまま上からポンチョ羽織るってことですか?- 7月2日
-
なあ
そうです!
もちろん脱いできても結構暖かいし着替えとかもめちゃくちゃしやすくなるのでオススメです👍- 7月2日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなんですね!自分たちが子供の時ぶりの海水浴だったのでラッシュガードの着用経験もあまりなく、、、、🔰
今年はそうします(^o^)