※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園のトイレを怖がるので、個室で座ってするよりも立ってする方がす…

幼稚園のトイレを怖がるので、
個室で座ってするよりも
立ってする方がすぐ終わるし、
みんなの様子も見れるし安心かな?と思い、
家でも練習を始めてみました。
しかしトイレの汚れが気になります。
まだ3歳だし、本人も慣れていないので
幼稚園では立ってする、家では座ってするの
切り替えは難しいようです。
みなさんのお子さんはどうされていますか?
お家では座ってしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

年少の3歳です。基本的には座ってしています。立ってすることもできるので、気分で「立ってする〜」と言って便座あげてする時もあります。今のところ汚したことないのですが、怖いので立ってする時は横にいます。

はじめてのママリ🔰

年中の息子がいます👦
家では座る一択です。

幼稚園でも年少まで座っていました。
が、男の子は混雑緩和のため立ってしてほしいみたいで、年中からは先生から「立ってしようね」と言われているみたいです。
先生が何度か付き添ってくれて、今はでは園では立って、家では座っています。
外出先のキッズトイレでは座っています。
基本的には座ってしたいタイプのようです🤔