
【仕事を辞めるタイミングについて】今年の6月から、法律事務所でパート…
【仕事を辞めるタイミングについて】
今年の6月から、法律事務所でパートタイマーのアシスタントとして働いています。
ところが、夫が8月から転勤になってしまい、家族で7月末に引っ越しをすることになりました。
子どもたちの幼稚園事情もあるので、私と子どもだけ遅れて引越しは考えていません。
私は退職を余儀なくされてしまったのですが、
①辞めることが決まっているなら、教える手間・新たな人材確保もあるので、できるだけ早く(明日にでも)退職してほしい
②7月末に引っ越しをするのであれば、せめてそれまでは働いてほしい
正社員ではないので、今すぐ辞める。は、可能な状況です。
もし皆さんが雇い主なら、どちらの方が良いでしょうか。
どのみち迷惑をかけてしまうので、少しでも迷惑がかからないよう退職したいと思っています。
- ぷりり🍑

mama
完全に任されている仕事や引き続きが必要な仕事が既にあるのであれば②ですが、そうでないなら①のが…💦
こちらから①か②を決定してお伝えするのではなく雇い主に相談して決めてもらえばいいと思いますよ☺
コメント