※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん🔰
お出かけ

七五三についてです。初めての七五三で、前撮りと当日参拝(娘は衣装有…

七五三についてです。
初めての七五三で、
前撮りと当日参拝(娘は衣装有り)予定です。
主人的にはどちらかに祖父母を呼び
食事会かそこまで行かなくても少しお茶でもしたいみたいですが、私はこれまでの経緯や今の自分の疲労度などから
気が進みません(;_;)

因みにお宮参り、1歳の誕生日などはきちんとやっています。
七五三は
写真館や参拝の時に祖父母に娘の晴れ姿を見せて
現地集合、現地解散ではだめかな?と思っていますが。
失礼でしょうか?

いつも主人にイベントのたびに言われるのが
「娘のためを思ったら〜皆で〜」
「自分は親として〜」
「◯◯ちゃん(私)意外は集まりたい」で
私は親としてダメでしょうか(;_;)

正直、純粋にただ娘の晴れ姿を見たいだけなんです。

コメント

はじめてのママリ🔰

これまでの経緯でなにかあって関係良好じゃないなら無理にやる必要無いと思います!

娘のため娘のためって、、妻のためも考えてほしいですね😅