コメント
はち
間違ってるの嫌ですよね。
個人懇談の時に、それとなく言ってみてもいいかもしれないですね。
そうくんママ
連絡帳に書きますね、、
名前間違いは、あってはならないミスですしね、、
-
はじめてのママリ🔰
失礼ですよね…私は漢字ごとその人を覚えるので、間違うって感覚が理解できなくて💦
連絡帳に書いても良いですかね😣- 7月2日
-
そうくんママ
書いて良いと思います!
1回伝えれば間違えちゃいけない!って気をつけるから間違えられないかと。
うちの子もよく、名前の漢字間違えられてましたが、、
今は間違えられることなくなりました。
まあ、間違いやすいんで仕方ないんですけどね、、
❌→郎
⭕️→朗- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
考えて付けた名前なのに、悲しいですよね💦
うちは珍しい漢字でなかなか読んでもらえないことも多くて、だから一般的によくある漢字の方で登録されることも時々あり…ほんと気持ちは分かるんですけどね💦
だったら尚更ダブルチェックしてねって思います😣- 7月3日
イリス
間違って認識されていると思います。このまま訂正しないと卒業証書とかも間違われると思います。
面談が近いようですし、訂正しておいたほうがいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
重要書類まで間違ってたらほんとあり得ないですよね💦
夏休みに面談あるんですが、そこでお伝えすればいいですかね…
通知表とか間違って書かれないか不安です😣- 7月2日
-
イリス
連絡帳があるならそれで、ないならお手紙とかでもいいかもしれませんね。
- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
連絡帳あるので、書いてみようと思います。
ありがとうございます😊- 7月2日
はじめてのママリ🔰
学校で使うタブレットに貼るテプラの名前が、思いっきり間違っていました。
ウチの場合はそれだけで、単純に変換ミスだと思いましたが、連絡帳で言いました。
名簿が間違っているなら、元からもう間違っていると思うので、学校ではそれで登録(?)されちゃっているのかなと。
-
はじめてのママリ🔰
名前間違われるって悲しいですよね💦
私も仕事でお名前入力する立場にあるので日々気をつけてるんですが、
思い込みで処理しちゃってるのかな…と感じます😣
先生へ伝えてみます!- 7月3日
はじめてのママリ🔰
やっぱり不快ですよね💦
面談の日程表は他のご家庭もみてるから、間違った認識が広がるのも嫌です🤢
先生に伝えてみようと思います!