※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

訳あって、子育てや日々の生活に疲れてしまって、精神的に不安的になり…

訳あって、子育てや日々の生活に疲れてしまって、精神的に不安的になり、とりあえず1日家から離れようと思っています。
夫が仕事休みなので、任せます。

夫が仕事がちでほとんど家におらず、いつも3人で過ごしてきました。
長男、次男ともに1日も私も離れたことはないです。(長男のお泊まり保育は除き)

不安にならないかな。
突然居なくなってかなりストレスじゃないかな。
こんな状態なので、子どもたちに笑顔で説明する余裕もなくて、上の子が学校から帰る頃には家を空けることになると思います。
明日には帰るね、と置き手紙は添える予定です。

同じ状況になった方、いますか?
半日予定があって出かけるとかはありますが、子どもを残して突然家を丸一日空けることが初めてなので、子どもたちが気がかりです。

コメント

はじめてのママリ🔰

たった1日ですよね?
大丈夫大丈夫!!!旦那さんいるならなんとかなるんで好きなことして過ごしてください💕

私、上の子がまだ2歳くらいの時に日帰りの手術の予定があったんですが時間も微妙だったのでそのまま外泊したことあります。

子供泣いてたみたいですがまぁ1日泣かせたくらいで死ぬわけじゃないし、1日自由に過ごせた私はすごくリフレッシュできたし、ママリさんも気分転換できるといいな。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    背中を押されます😭💓
    そして、コメント拝見して、そういや次男出産時に5日間くらい離れてたわ…と思い出しました。盛ってすみません😭

    夫が仕事がちであまり家にいないからこそ、夫が家にいる時はなるべく家族の時間にしようと思っていたのですが、そしたらキャパオーバーになっちゃいました😭
    ありがとうございます!

    • 3時間前
ままさま

ママリさん優しすぎます🥲✨
今まで離れたことがないと心配かもしれませんが、逆に「そろそろ私がいなくっても大丈夫っしょ!」「パパも1日くらいがんばれ!」と割り切って一人を満喫しましょう!

職場の飲み会で仕事後準備して子供たちが寝た後に帰宅がたまにと、遠方の友達の結婚式で丸一日空けたのが一度あります。
最近は産後の入院で4日間です!

産後の入院以外は基本書き置きも電話もしません。
朝に「今日用事あってママいないからね!パパのいうことちゃんと聞くんだよー!」っていうくらいです。
寂しがりますが夜電話とかする方がパパが大変になるようで、連絡も来ません😂

これを機にちょこちょこパパに預ける日を作ってもいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    いえいえ、結局爆発して夫や子供たちに迷惑かけてしまっているので…😣

    夫が仕事がちでほとんど家にいないので、夫が家にいる時は家族みんなで過ごした方がいいかなと気遣っているうちに、ストレスが溜まってしまい💦
    今度からそうしてみます!アドバイスなどありがとうございます🙏参考になります☺️

    • 25分前
らら

毎日お疲れ様です。
1日くらい大丈夫ですよ、子供って意外と強いものです。
私は実親の用事で、一昨年1泊2日家に帰らない日がありましたが、普段はママとしか寝ないと次女もパパといい子にしていました。
一人でゆっくり、ゆっくり休んで、必ず帰ってあげてくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    それを聞いて安心しました。
    夫が仕事がちでほとんど家にいないので、私がしっかりしなきゃ!と子供たちにも夫にも過保護になりすぎていたのかもしれないです。
    これを機にゆっくり休んで、自分の気持ちも落ち着けたいと思います😌ありがとうございます🙏

    • 23分前