
娘4歳なんですが、保育園で発達?の検査を受けてみた方が良いと言われま…
娘4歳なんですが、保育園で発達?の検査を受けてみた方が良いと言われました。
その領域の事をよくわからないのですが、以下のような状態はやっぱり普通の子ではあまり気にならないんでしょうか
私も2歳頃から癖やこだわりの強い子だなぁくらいは違和感を感じていました。
成長していく途中だからと見逃していましたが、
お友達と遊ぶ時も会話が自分ばっかりで興味のない質問には返答しない
興味のある魚や虫の名前はかなりの量を覚えるのが早い
絵が上手い、色塗りが綺麗な訳ではなく色使いや絵がすごく上手
靴をかなりの力で締め付けて欲しく、緩いと気になって遊べない
お布団は足元までシワなく綺麗にかからないと気になって癇癪を起こす
帽子の締め付けが嫌だと被らないけどプール帽子は被る
ズボンを履かないと気になってスカートが履けない
際立ってるのは上の事でその他とにかくこだわりが強いです
みんなこんなもんだと思って我慢していろいろ試行錯誤していましたが
保育園の先生に気になると言われて、
あれ?このこだわりの強さはうちの子だけ?となりました。
子供それぞれこだわりはあると思うんですが誤魔化しがきかないのはやっぱり何か支援が必要なのでしょうか
- アーモンド(1歳8ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

Pipi
1つ2つこだわりはあるものだと思いますが
そうじゃないと癇癪…となると、ちょっとこだわり強めなのかな?とは思います🤔💦
うちの娘もこだわる部分もありますが
こうしたい!って伝えてくるだけで怒るほどではなかったり、
いまそれは無理かなーと理由伝えると諦めるので
それを超えるとしっかりこだわりがある…って感じかなと思います💦

はじめてのママリ
たしかに、こだわり強めだなとは正直思いました。
そのこだわりに対して、こっちが助言しても、ずっとそれが解決するまで 癇癪を起こしてしまうというのは よくイヤイヤ期とかでは あったなーという記憶はあります。
こだわり以外には、何か園で言われた事はあるんですか?
例えば 集団行動ができないとか、指示が通りにくいとか。
こだわりがあっても、他人に迷惑かけてなく過ごせるのなら そういった意味での支援は必要ないと思うんですが。
ただ、成長と共に、園での生活で 支障が出てきたりすると、考えなければないのかな?、とは思いました。
-
アーモンド
集団行動はしないと言うよりしようとしてるこだわりでつまづいてそれ以降出来ないみたいです😔
- 4時間前

はじめてのママリ🔰
ASD持ちの娘を持ってるものです。
ASDの特性であるこだわりが強いのは誰にでもあるのですが重要なのは日常生活、社会生活支障がありかどうかだと思います😔
こだわり強く癇癪が保育園に出てしまってる、服装や靴ひも気になって時間かかってなかなか集合遅れてしまうなど保育士は発達関係は勉強されてるので直感でASDと思われてると思います、又はサポートする加配の先生が必要なのか
文章見てると興味あることについては才能持ってそうなので何か極めたら将来繋がりそうな(絵が上手い点など)ただASDの人が能力を発揮するには環境が重要であり中には支援が必要な場合もあります。
支援が必要かどうかは発達検査して決めたら良いとは思います、まず先生の診断や意見書がないと支援は受けられないです、発達検査したら心理士からのアドバイスもあります。
ASDのアスペルガーだと知的問題ない場合が多く実は記憶力高くIQ高い場合もあります(覚えるのは特定の教科などムラがある場合がある)
ただこだわりが強いが故に集団生活に支障が出てくることあります。
うちの子供は感覚過敏ありますし、こだわりが強く癇癪ある、保育園だと持ち物こだわり強かったり、夜は絵に集中して深夜になっても寝ないなど2歳からASDと診断、DQ(IQの子供バージョン)は社会性が低くなりグレー域でしたね、寝るお薬処方と療育(児童発達支援)通わせてますが良かったと思います
出来ること増え自己肯定感が上がるし、SST(ソーシャルスキルトレーニング)があり社会性の訓練はあります、あとこだわりに対しての対処法やアドバイスもありました
ただ療育行っても癇癪やこだわりはしんどいようで本当に本人が困ってたら落ち着かせるお薬もあるみたいですが頭痛など副作用あるので考え中です😭
療育も日常生活と社会生活問題なさそうなら行かなくても良いとは思ってます、社会生活の訓練場所みたいな感じなので1人で何でも出来る子供は物足りないかもです、18歳までは療育通えるので進学、成長して社会生活の支障や困り事増えてから考えるということも出来るますし😓
-
アーモンド
詳しく教えていただきありがとうございます😊
正直私自身付き合いきれなくてしんどくなってきている部分はあるので、検査を受けてみて何かいい方向に進めばいいなくらいの感覚で受けてみようと思います- 5時間前
アーモンド
私と2人の時は別に気になるところはないんですけど...
私以外の大人といる時は癖が強いみたいです