
コメント

はじめてのママリ🔰
温泉は家族旅行のみになりましたね😭
トイレは子供用トイレがあれば
そっちを使いますが
ない時は多目的全然使います。
申し訳ないですけど、、

はじめてのママリ🔰
うちの2年生の息子は1人で男子トイレ行ってますが、本人は平気でも親はまだまだ心配です。
変な人に個室に連れ込まれたりとかしないかなといつも前で声かけて親がいるアピールしています。
本人が不安なら多目的使って全然いいと思います!
そういう為の多目的トイレではないでしょうか😌
ショッピングセンターとかのトイレだと広くて入り口から距離がありますが、役場とか図書館とか、入り口から小便器までの距離が短い小さなトイレを探して練習するのおすすめです!
そろそろ1人で、、、と思っておられるのなら、お母さんがすぐ近くにいる!と思えるトイレから少しずつ練習もありかなと思います😆
-
nakigank^^
息子は元々甘えん坊だからか、なかなか行ってくれなくて。💦
無理強いしてしまうとトイレ自体行かなくなるので、多目的トイレ使わせてもらってるんですが、一度トイレ出てきた時に変な目で見られて、もしかしたら子連れだからって平気で使うのか、普通のトイレ使えよとか思われたんかな〜と、それから使う時に周りを確認したり、障害者の方がくる前に終わらしたくて、男子トイレ行かないなら早くしなさいって怒ってしまって。💦
近くでも中が見えなくて怖いらしく、声かけて近くにいるよって話しかけても、中に人がいると怖いようで戻ってきます。😅
私は行きたくないなら無理に行かなくてもいいと思ってますが、やはり周りが多目的を使うことが良くない、小学生になったなら行かせるべきと思う人が多いのかなと気になりました。💦- 11時間前

ねこ
息子には学校で1人でトイレしているのでもう普通にできると思って男子トイレに行ってもらってます。
温泉は年長からパパと入るようになりました🙌
でも個人的に多目的トイレなら配慮していて良いんじゃないかと思いますよ🤔
-
nakigank^^
行ける子ならいいのですが、うちは臆病なせいか1人でも嫌だけど、中に人がいるのも怖いようで。😅
声かけしながら行かせたけど、やっぱ無理怖くてトイレ自体したくないと言うようになったので、それはよくないと思って多目的を使って、トイレに行くことは恐怖ではないと思ってもらうようにしてますが、出てきたときにたまたま通りかかった人にギロって見られてから、もしかして大きい子なら行かせるべきって思ったのかな?と、健常者が多目的を使っては行けないのかな?と不安で。💦- 11時間前
nakigank^^
多目的なのに申し訳なくなりますよね。💦
一応混んでない時や、周りに人がいないのを確認して素早く使ってるんですが、一度多目的から出た時に変な目で見られたので、もしかしたら普通のトイレ使えよって思ったのかな〜と、それから使うことに焦ってしまい、男子トイレ行けないなら早くしなさいと言ってしまって。💦