
コメント

はじめてのママリ🔰
お気持ちめちゃくちゃわかります😭!
4時は早いですね😭!
お子さんの早起きってほんとつらいですよね😭
息子は春から何時に寝ても、5時台に必ず起きます😢
数日4時台があった時は、頭おかしなると思いました😭
6時台に起きたら、ヒャッホーとなります😂笑

ゆいか
うちの子3歳近くまで四時起きで、しかも保育園いっていたので地獄でしたー😭今はぐっすりねるようになりましたが辛いですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
うちも平日は、フルタイム仕事&保育園で、本当に、地獄デスゥ😇🫠笑
3歳近くですか………遠い未来に感じます🥹😂- 7月2日

ままり
昨日は5時起き 今朝は4時でした🥲
保育園のお昼寝が2.3時間あるのでそこでガッツリ寝て帰ってるみたいです。
週2でいいからゆっくり寝かしてもらいたいですよね。
夜泣きもあるので寝た気もしなくしんどいです🥲
-
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です😭うちも今日はいつも通り4:30でした🫠
夜泣きあるんですか….それはさらにキツすぎる💦
うちも夜中ちょこちょこ起きては、大好きなタオルを探して…ってのを何度かやってますが泣かずに「タオルない…ちょうだい」って言ってくるだけなので、まだマシなのかと思いました🥺
本当週2くらいは、6時まで寝かして欲しいってのを、七夕の短冊に🎋書きたいです…- 7月4日
-
ままり
タオル探すんですね!可愛い🩷
うちはお茶の入ってる哺乳瓶🍼を探してます。おしゃぶりしないんですが哺乳瓶依存症で🍼
哺乳瓶持たせればそのまままた寝入るのでまだ気楽かもしれません☺️
遮光カーテンで真っ暗にすれば良いってママ友から教えてもらったのですが高い位置の小窓のは流石にどうしようもなくロールカーテンのあかりで目覚めるみたいです😭
🎋短冊に書くの私もやってみようと思います🤭- 7月4日
はじめてのママリ🔰
共感してもらえるだけでこんなに気持ち軽くなるんですねぇ😭😭
こんなクソ早い1歳9ヶ月児いないと思ってました〜😭
本当に6時台だと、朝からハッピーです笑
はじめてのママリ🔰
お気持ち軽くなられたようでよかったです😭!!
冬場も朝早かったですか?!
はじめてのママリ🔰
もう生まれて3ヶ月👶🏻ごろからベースが5時台で、週に2.3日は4時台って感じです🫠
遅くまで起こしててももう完全遮光だの湿度だの音だの全てを整えても早起きのリズムは変わらないようです🫠😂
はじめてのママリ🔰
息子もそんな感じです〜😭
月齢も一緒ですね😂!!
基本的にずっと早起きで、夜通し寝るようになったのも1歳辺りだったので、もういつもずっと一緒に寝てました😂笑
そして2-3月頃やっと6-7時くらいがベースになってきたかな?!ヒャッホー!となっていたところで、4月保育園が始まり、早起きに戻りました🫠笑
めちゃくちゃわかります😂!!
遅くに寝ようが、遮光に音に…全く関係ないですよね😂
誰に言ってもそうやって言われましたが、そうじゃない子もいるのわかる?ってキレそうになったり、もはや個性なんだよ。となりました。笑
はじめてのママリ🔰
本当ですね🥹同志がいると思えると心強いです🥹
分かります😂キレそうになります笑
誰よりも色々と検証して、誰よりもいろいろ試して…そんなこともうやっとるわ!!みたいなことアドバイスされて、もはやこの子の個性ですので外野は黙ってくださいって思っちゃいます😂
元々私がロングスリーパーの遅起きタイプだったので、修行の毎日だなぁと思ってます🥲🥹
お互い、朝ゆっくり起きれる日が来るといいですね🥹✨✨✨
はじめてのママリ🔰
同じくですーーー😭!!
私もロングスリーパーのいつまでも寝てたいタイプです🤣!!
ほんと修行ですよね🧘♀️笑
ですね🥺!
朝ゆっくり起きれる日を楽しみに頑張りましょう🥺✨!!!!