
夫婦で手取り35~40万円の方に、変動費の内訳について教えてほしいです。具体的には食費、日用品、被服、美容、雑費、その他項目の内容を知りたいです。
夫婦で手取り35~40万円の方に教えてほしいのですが、変動費の内訳を教えてください😖
●食費(外食含)
●日用品(洗剤など必要なもの)
●被服、美容
●雑費(ショッピングや日用品以外の買い物)
●その他項目
私が変動でわけたい項目を書き出しただけなので、その他項目を設けてます。
ちなみにその他項目がなんの費用なのかも知りたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

ママリ
食費55000
日用品子供費30000
美容16000-20000
酒10000
旦那小遣い35000(昼は弁当)
ですかね🤔

SSMaM
食費 5.5〜6万
日用品 1万
被服、美容 1万
雑費 3万
ぐらいだと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
もし宜しければ雑費の内訳など教えて欲しいです🥹
ショッピングへ出掛けたりネットのお買い物が全部込みで3万に収まるように、って感じですか??- 7月2日
-
SSMaM
ネットのお買い物だったり、父の日母の日のプレゼントとか子供誕生日プレゼントなど、毎月買うものではなくてイレギュラーに購入したものを入れてます🙂
今家計簿見たら平均4万ってなってたので、そのぐらい使ってるみたいです😂- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど〜😯
でもプレゼントとかなので特別費だし不必要な買い物ではないですもんね🤔
イオンモールなどへのお出かけの際のお買い物や、ネットショッピングってしてますか??🥹- 7月2日

退会ユーザー
食費 4万
日用品 1万
服美容 3万
雑費 2万
私のお小遣い 2万
日用品とか雑費余るので大体食費に回してます。
美容は私が好きで3万と書きましたが私のパート代はほぼ使っちゃってるかもです😥
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
食費4万すごいです!
我が家旦那が出張が多い月だと、出張の日の朝昼晩ご飯コンビニや外食になるので多いと旦那のそれだけで月1万になってしまいます。
なのでせめて朝は前日とかにスーパーでパンを買っておくなどにしようと思うのですが、それ以外食費の工夫ってありますでしょうか💦
我が家その食費だけで7万超えます💦
私もパックや色々試すのが大好きで服美容がすごいです💦
あとショッピング、ネットショッピングでポチポチしてしまうので上限を決めなければなと思い他の方を参考にさせていただきたいなと思っているのですが、雑費とお小遣いはどのような用途に使われてますか?😯- 7月2日
-
退会ユーザー
間違えて下の欄にコメントしちゃいました😂
- 7月2日

退会ユーザー
食費40,000は愛知県で岐阜よりなので、岐阜県の安いスーパーで買ってます🙂
あとは近くの薬局でオリジナルブランドの調味料を買ったり、実家からお野菜もらったりです😓あと、箱物は一切買わないで、全部手作りしてます😂
そっちの方が量も作れるのでたくさん作って、旦那さんのお弁当に入れてます🙂!
焼肉のタレも使いきれないので焼肉の日にタレも自家製です🤍
カレーも箱だと割高なので、業務スーパーでカレー粉を買って、たくさん作ってお弁当に入れたり次の日はドリアにしたりうどんにしたりしてます❣️
結婚当初が旦那がまだ大学生でめちゃくちゃ貧乏だったのでw
とにかく自分で作るようにしてます!
雑費は本当に日用品とか細々したものですね🤔
お小遣いは子供の服買ったり、私の美容とか服だったりです😂
あんまり気にしてなくて、うまく伝えられなくてすみません😥
-
はじめてのママリ🔰
安いスーパーあるといいですよね😊
タレも手作りすごいです〜!
料理のテクニックも必要ですね😂自信はない、、笑
我が家の雑費がお出かけ時のお買い物だったりネットだったりなんですが、お出かけの頻度とかネットでのお買い物ってどのくらいの頻度でありますか?🥹- 7月2日
-
退会ユーザー
ネットの買い物は私がやめられなくて😱
一応1万円内に抑えるように心がけてはいます!😓
あとはSHEINで基本買ってますね😅
お出かけは毎週してますが、お昼はスーパーでおにぎり買ったりしてます😂
近場だったら朝早めに出てお昼過ぎに帰って遅めのお昼を家で食べたり😂
ストイックにやるとストレスになるので、今月使いすぎたから買い物はもうやめとこう!と心がけることを意識してます🙂- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
私もやめられないんです、、💦
お買い物、がストレス発散になってるんです💦
1万円以内ってのはネットでの月の買い物で、って感じですか?🥹
SHEIN子供服とか安くていいですよね☺️
毎週のお出かけでスリコだったりニトリだったりKALDIだったり行ってしまいませんか、、?💦
ストイックにするとストレス溜まりますよね😭
私もストレスたまらない程度に抑えたいなと思ってるんですが、買わないようにと思いすぎると何も買えないので、何円までなら買っても大丈夫!と自分の中で決めないと続かないなと思って、予算を決めたいのです〜😭
お話してもらってる感じ、使いたいお金の矛先?が同じような用途なのですごく参考になります🥺- 7月2日

退会ユーザー
でも、おしゃれとかも若いうちしかできなくないですか?😂
正直長生きする予定もないし、明日死ぬかもしれないので割と割り切って使ってる部分もあります笑
毎週イオンモールとか街に出てるので見るは見るけど、インターネットの方が最近は可愛いの多いのであんまり外では買わないかもです🤭
お金も大事ですが、今も楽しむのも大切ですよ❤️
-
はじめてのママリ🔰
似合う、というか可愛いなと思う洋服も歳を取りすぎると着れませんもんね?🥹💦
わたし洋服買う時に実物も見ますが買うのはいつもZOZOTOWNでクーポン出た時にはしてますが、毎月0.5~3万くらい洋服かもです…😇
とりあえず買わない!!!見ない!!!!にし過ぎると爆発しそうなので、服、美容に課金したいならその項目の予算を保ちつつ雑貨などの雑費の我慢をしようと思います😖笑
もちろん買いすぎないようには頑張りますが💦
しつこくてほんと申し訳ないのですが、
服美容3万
雑費2万
お小遣い2万
の7万、毎月ほぼ使ってますか?💦
どんなものをどこで(ネット?店舗?)買ってますでしょうか😓- 7月3日

退会ユーザー
私はSHEINで基本服は買ってて1万か2万に抑えてます❣️
安いというよりデザインが好きで😅
最近、SHEINでワコールとかより断然盛り盛りの谷間ができるブラジャーを見つけて8枚くらい買っちゃいました😂人生初の谷間ができて人生一ハッピーで😂
あとはスリーコインズとかですかね🤔
2ヶ月おきに脱毛も今は行ってます😅
脱毛の月はオーバーしてますが、それ以外の月はあまりことが多いです🙂
-
はじめてのママリ🔰
海外っぽい感じとか色んな系統がありますよね✨
ワコールよりもいい物すごいですね!
ワコールとか高いですもんね🥺
いやほんとスリコって沼じゃないですか?😭笑
インテリアとかも好きで、ニトリデコホームとかも好きでちょくちょく見てしまい買っちゃいます😅
大体7万円くらいは使ってる?というより7万円を予算として立ててますか!?
一気にお金飛ぶけど月平均で考えればそこまで気にしなくても大丈夫そうですよね☺️- 7月3日

退会ユーザー
先月使いすぎたから今月は控えようって感じで調整してますよ🙂
どうなんだろう7万前後を予算ですかね😅 🤔
脱毛の月とか美容関係の施術した時は9万くらいいっちゃったときもありました😂
私は買い物も好きですけど、肌関係の方がお金使ってるかな🤔
基本はカードで支払ってるので、ちょくちょく今月使った金額を見て、7万超えたらヤバいなって思って買い物翌月まで我慢してますよ✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
子供費というのは習い事や洋服込ですか??
雑費の内訳として酒やお小遣いでしょうか?😯
ママリ
そうです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ママリさんはイオンモールなどのお出かけの時にお買い物したり、ネットショッピングでお買い物したりはしませんか?🤔
ママリ
イオンに行ってもフードコートで食べるくらい、自分の私物も全く買わないです😂😂
体型が10年変わってないので服は買わずに済む、黒髪なのでずっと伸ばしてる▶年1友人に切ってもらう、化粧品も無印と百均でベースメイクと眉だけ、ネットショッピングはほとんどしません笑