※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

子供の食事は国産を中心にしていますが、価格が高くて困っています。国産のひじきやわかめは量が少なく、米も値上がりしています。

いいねでお願いしたいです。

子供の食べるものは国産で揃えてますか?

大人は気にしないのですが(中国産は避けますが)
子供には今の所ほぼ国産でやってます。

が、やはり高いーー🥲💦

ひじきとかわかめとか国産の量少ないのに値段は倍…。
米も高くなり食費がどんどん増えます。

コメント

はじめてのママリ🔰

高くても国産で揃えます。

はじめてのママリ🔰

全部は無理なので、極力国産がいいなーくらい

はじめてのママリ🔰

全く気にしません!値段重視!!

なずなず

しばらくはそうしてました!!

2歳くらい??までは気遣ってたかもです。


ワカメほんと高いですよね!
でも少しだけなんでまだいい方ですよ!
もう少し大きくなったり
外食とかするようになったら
まぁいいかな?って思うときが来ると思います!!


今はそもそも食べんので大人と同じのしか用意してないですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    絶対そうですよね!
    外国産嫌…とか言ってたら外食できないですよね🫨

    ワカメやひじきの国産ってなんで高いんですかね😂💦

    お肉とかもしばらくは国産でしたか??

    • 16時間前
  • なずなず

    なずなず


    そうなんですよ!
    今米もブレンド米が増えてるんで
    ほんとなんとも言えないんですよね、、。

    わたしもびっくりなんですよ。
    ワカメはここ何年かで劇的に量が変わった気がします!!


    お肉は今も国産使ってます!!豚と鶏は。
    牛はたまにしか使わないので
    安いものがある時は国産で高い?時は外国産です!

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あ、私も豚と鶏がほとんどで国産ですが、牛とか大人ですら食べる機会少ないです😂
    肉じゃがとかカレーの時は外国産牛肉です🥲悲しい…

    • 16時間前
  • なずなず

    なずなず


    うちは肉じゃがは豚使ってて、カレーは鶏もも使ってるんですよ!!!
    なので牛肉使う時って牛丼くらいです!笑😆

    家庭によりますよね!笑

    • 16時間前