※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

小1の発達障害の娘について、成長や可愛さを共有したいです。同じような経験を持つママさんのエピソードを教えてください。

小1の娘がいます。
娘は発達障害で、発達がゆっくりです。
今小学校では10までの足し算をやっていて、娘は手の指を操作して数えながらでなければ答えを出せません。
両手を使っているので、数える時はいつもお鼻で1、2..と数えてます。(伝わりますかね?😂)
それがもう可愛くて可愛くて…💕
入学前は10までなんとか数えられる?レベルだったのに今は指使わなきゃだけど計算もできてる!!って感動します。
そもそも小柄なので歩いてるだけで可愛くて本気で食べちゃいたくなります😂笑

発達障害のお子さんを育てているママさん、お子さんのここが可愛い!とかこの成長が嬉しかった!
とか良ければ教えて欲しいです🙌

批判などはご遠慮ください🙇‍♀️

コメント

しぃ

息子は知的障害なんですが、今日算数カードを読む練習?をしてて2+4なら、4…5…6…6!!って感じで手を使わず頭で考えてできるようになってて、え、天才?!?てなってました笑
ひらがなの「あ」も書けなくて半べそかいてたのにいつの間にか全部のひらがな書けるようになってたしカタカナも読めるようになってて感動でした😂

言葉が遅かったので若干たどたどしいんですが可愛いなぁて思うのが、洗濯機のことを、おせんたきっていうのが可愛くて訂正してません笑
洗濯機とお洗濯が混じってるんかな?て思います🥹ᩚ笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    え、すごいです!👏
    それ難しいですよね!!
    カタカナまで😳😳
    息子さんとても頑張ったんですね✨✨
    おせんたきめちゃ可愛いです😭❣️
    拙い言葉遣いもキュンってなりますよね🥹
    教えてくださりありがとうございます🫶

    • 7月1日
ツー

小2の息子はADHDなんですが、言葉遣いが小学生になっても丁寧なままで可愛いと思います🙆
妹とケンカしてても「ねぇ!それは嫌な気持ちになったから、謝って!!」とか暴言無しのケンカなのでちょっと面白くなってきます😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    丁寧な言葉遣い素敵すぎます🥹💕
    喧嘩になった時も相手を思い遣って優しい言葉をつかえるの凄いですね😳
    私も見習いたいくらいです!笑

    • 7月2日
もこもこにゃんこ

もう小4ですが、嬉しい時はペンギンみたいに手を横にピッと伸ばしてピヨピヨしてるのとか、まだまだ甘えてくる時がとっても可愛いです💕
生き物が好きで、「可愛いね〜💕」と眺めている姿、君も可愛いよ〜!ってなります🤣
最近、機嫌が良いと鼻歌(音楽で習ったと思われるクラッシック)を歌ってて可愛いです🎶選曲ww

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    ピヨピヨ想像しちゃいました🥹笑
    とってもかわいいですね💕
    生き物も好きなんですね🫶
    クラシックの鼻歌🤣❣️
    可愛すぎて和みました!笑

    • 7月2日