※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の手術が不安で眠れないとのことですね。心配な気持ち、よくわかります。

眠れません。

今小児病棟の子供用ベットで息子と一緒に寝ているのですが全然眠れません。
狭くてとかではなく、明日息子が鼠径ヘルニアの手術をするんですけどそれが不安すぎて眠れないんです。

鼠径ヘルニアの手術が比較的簡単で時間も短くそんな大したことない手術だと言うのは知っています。でも怖いんです。

隣ですやすや寝ている3歳の息子が明日全身麻酔で手術なんて、万が一があったらと思うと怖いです。

元々私は周りから笑われるくらいの心配性なのですが、遠い親戚がなんでもないような簡単な手術だからとみんな心配もしてなかったのに医療ミスで亡くなったっていう話を昔聞いたことがあって、怖すぎます。

失いたくなさすぎて、どうしても悪い想像ばかりしてしまって全然眠れないです。

優しい言葉をかけていただけませんか?
安心できたら少し楽になるような気がするんです。

コメント

m

心配しすぎていることはだいたい起こりません。私の子供も2歳で6時間の手術をしました。不安でたまりませんでしたが、今とても元気です!😊でも心配な気持ちは分かります。簡単な手術でも大変な手術でも親は心配だと思います。麻酔から覚めたらたくさん甘えさせて、笑顔で迎えてあげてくださいね✨退院したらお子さんと何しようかなとか楽しいこと少し考えてみてください😊
無事に退院出来ることを願っています。
付き添い大変だと思いますが頑張ってくださいね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6時間😿 本当にすごいです。
    ありがとうございます。楽しい予定を考えながら私もしっかり睡眠を取ろうと思います😭!  

    • 7月1日
ママリ

眠れないお気持ち、とても分かります😣
うちの娘も、0歳〜2歳で、3回、全身麻酔の手術を受けて、それぞれリスクは少ないと説明されていたのですが
毎回、手術前夜は眠れずにずっと子どもの頭を撫でたり
寝顔を見つめたりしていました。

すみません、ますます不安にさせてしまうかもしれないのですが
手術直後、全身麻酔でグッタリしている我が子を抱くことが、私はとても辛かったです。その覚悟だけしてもらって…
でも、病院の先生方や看護師さんが、みなさん全力を尽くしてくださるので、きっと大丈夫です!

細かな話ですが
点滴で、オムツが信じられない速度でパンパンになりますので、こまめにかえてください。
あと、目覚めてから絶飲食解除までの時間潰しに、折り紙、おもちゃ、動画とヘッドホンなど
(もしこれからの準備が大変でしたら、売店の絵本でも… 私は、万策尽きて、自分自身がスクワットと変顔を披露することで子どもの機嫌が治ったので、徹夜明けで全力のスクワットをし続けました笑)

少し用意しておくと安心かもしれません✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も寝ようとしては息子の寝顔見てを繰り返してます😿
    事細かく書いていただきとても助かります!! 覚悟して明日に臨もうと思います😭
    全力のスクワット!!お疲れさまです😹 ありがとうございます笑顔になれました😭 

    • 7月1日
🌷

9月に3歳の息子が陰のう水腫で手術します!
今日決まりました🥹
鼠径ヘルニアと同じ感じだから難しい手術ではないと言われました!
でも、こんな小さい身体で飲食出来なくなったり全身麻酔とかも可哀想です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    息子は今日午前中に無事手術が終了しましたが、麻酔から覚めてしばらくしたらやっぱり痛みがあるようでベットの上で横になりながら泣いています😭
    心配ですよね。。 痛い思いもできればしてほしくないし。。 あまり長い時間の手術じゃないことが救いです! 無事手術が終わるよう祈っております!

    • 7月2日
  • 🌷

    🌷

    点滴は嫌がらないですか??🥺

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初に点滴打つ時は息子だけ預けて私は病室で待つよう言われたのですが迎えに行ったら泣いてました!でも最初だけで、その後はずっとつけっぱなしでも嫌がってなかったです!

    • 7月2日
  • 🌷

    🌷

    そうなんですね!!
    注射で大騒ぎするので、
    入院の前の週に血液検査などがあるのでそれも不安です😣

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    注射が苦手ならちょっと苦行かもしれませんね😭 できるだけ安心させるため側につきっきりの方がいいかもですね🥺

    • 7月2日
  • 🌷

    🌷

    下の子がいるので全て旦那にお願いしようと思ってたのですが、
    悲しませたくもないなぁとも思ってて😭

    • 7月2日