※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

面接時に顧客訪問が少ないと言われたが、実際には頻繁に外出していることが不安です。子供のお迎えもあるため、正直に伝えるべきか悩んでいます。

面接の時には聞いていなかった遠方への営業?出張?について

皆さんならどうですか?
子供のお迎え等全て自分がやるていでお願いします。

求人内容には、事務たまに既存顧客へ訪問と記載あり(事務兼営業アシスタント的な、、?)
実際に面接した時は、顧客訪問はそんなにないですよ〜と言われ
仕事を始めたのですが、週3〜4で働いていますが今はその半分ほど上司と外出てます。え、そんなにないって言ってたのに。。
それが今後も続くようで、結構な遠方へ訪問することもたくさんありそうです。
子の迎えの時間にはギリ間に合うように帰れるよとは言われました。

車1台で移動しているので、園からお迎え要請来たらどうしよう。。とかいつも考えてしまいます。

ここまで外回り行くと思っていなくて、ほぼ事務職だと思って入社しました。
ちなみに顧客訪問行っても上司がほぼ話しているので私は隣で笑っているのみ。いなくても大丈夫なレベルです。笑

それだけが気になっていて、他は休みも取りやすいしかなり自由な職場です。

こんなに外回りはできません。と正直に伝えていいと思いますか?
でも事務だけになるとそんなに仕事はなさそうです。。😂
潔く辞めた方がいいですかね。

顧客訪問てそんな車で1時間もかかるよーなとこ何ヶ所も行くのー?!(田舎なので)
面接の時言ってよー!!ってなりました。

コメント

aria

やり甲斐無ければさっさと辞めます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇!

    • 6時間前
ママリ✴︎

良いと思います!
私もちょっと違いますが保育園で働いていて、ヘルプで遠い系列園に行かされるようになって数ヶ月は頑張りましたが、さすがにずっとは嫌だったので園長に元の園に戻れないと辞めますって言って戻してもらいました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ご自身のお話して下さり参考になります🥹
    やっぱりちゃんと話してきちんと対応してもらおうと思います☺️

    • 6時間前
BE

営業兼内勤事務やってます。

園からの呼び出しを想定できない会社のようなので、はっきりと勤務できる条件を伝えたほうがいいと思います。

実際、私はWEB面談もしくは1時間以内に園まで辿り着ける範囲の担当にさせてもらっていますし、遠方に行くときは園の呼び出しに対応できる人を探して待機してもらっていますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    こちらからはっきり伝えないといけないですよね😖
    それ良いですね!近場なら行けるので、BEさんと同じような対応をしてもらえるよう伝えてみます!参考になります🥹

    • 6時間前