※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3kidsma
子育て・グッズ

小学校高学年のお子さんをお持ちの方に質問です。お友達をお泊まりさせた経験がある方、気をつけることやアドバイスがあれば教えてください。

小学校高学年のお子さんいる方
お子さんのお友達をお泊まりさせたことありますか?
(小学校高学年の時)

子供たちはよく放課後我が家で遊んでいる子達で
でも親は何回か話したことがある程度です。

小学校最後の夏休みに
お泊まりさせてあげたいなと思っているんですが、、。

させたことある方
気をつけることや
こうした方がいいよとか
お風呂とかご飯とか、、なんか色々あれば
教えてください🙇‍♀️

コメント

ママリ

お泊まり、したりされたり、経験あります😃

まずは我が家にお誘いしました。
ご飯、おやつ、飲み物など、お友達のお母さんに、NGな物があるか事前に聞きました。
当日、お友達が着替えを忘れてしまい、新品の下着を貸しました。たまたま引き出しにあったのですが、あってよかった〜と思いました😅
我が家でのお泊まりの後(たとえば、自宅が夏休みなら、次は冬休み)、お友達宅に泊めていただきました。
挨拶きちんと!食器は下げる!トイレを借りたい時は一言断ってから 等を子どもに話しました🤔

  • 3kidsma

    3kidsma

    ありがとうございます。
    食べ物飲み物、大事ですね。
    急にお誘いしたら迷惑ですかね?
    たまーに挨拶する程度で、連絡先とか分からずで😂

    • 7月2日
  • ママリ

    ママリ


    もし、参観日とかで相手の親御さんに会えれば、そこで
    夏休みお泊まりどうですか?と打診するのは、いかがでしょうか🤗

    • 7月3日
  • 3kidsma

    3kidsma

    もう参観日終わってしまって💦
    会う機会があれば話してみようかな🥹
    急に言われたら迷惑ですかね?

    • 7月3日
  • ママリ

    ママリ


    放課後よく遊んでいらっしゃるということで
    「夏休みお泊まりできたらいいね〜」と、お子さんに言ってから
    もしよかったらお母さんに渡してね、と
    LINEのQRコードや携帯番号をお友達に預ける…とかですかね🤔💦(お友達がしっかりしている場合、限定ですが😅紛失されたら大変なので…)

    • 7月3日
  • 3kidsma

    3kidsma

    いいですね!
    明日放課後また遊びに来るかもしれないので
    タイミング見て話してみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 7月3日