※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

小1の子どもが痰を自分で出せず、治療に影響があるか心配です。どうすれば良いでしょうか。


小1の子どもなのですが咳が長引いて呼吸器内科に
行って診てもらったら気管支に痰が絡んでると言われ痰を出す薬?をもらいました。
その時に先生に「なるべく痰を自分で出すようにしてね」と言われたのですが全然それが出来ず結局飲み込んでしまってます。
咳き込んだ時に「トイレに行って痰を吐いて来なさい」と言っても出ないと言って吐きません。
これって吐かないと治らないですよね?

コメント

ゆか

同じく小1ですが、最近自分から痰を出せるようになってきました。
トイレに出すことはないですが、ティッシュに出してるようです。
咳き込んだときに、口のなかのネバネバティッシュに出したら?と言ったら出すようになりました。
寝てるときは飲んでしまったりしますが😅

でも出せないこもいると思うので、去痰薬とカルボシステインなどで痰を柔らかくする、水分を頻回飲むようにする、くらいで良いと思います。

咳が長引いているなら吸入薬もありだと思います。
喉に直接薬を噴霧できますし、痰も柔らかくなります。

無理に痰を吐こうとすると、嘔吐しちゃうこともあるので無理せず…