
旦那の実家の隣に住んでいますが、娘が義祖父母に会いたがり、実家に行くことが多くなりストレスを感じています。どうすれば良いでしょうか。
旦那の実家の隣に住んでいるのですが、義祖父母も住んでおり
1歳になった娘になんでもあげるので保育園後実家に行きたいと泣くようになりました。
義祖父母も娘に会いたいので居なさいと言うものの腰が悪いのでずっとは見ていられず私が実家に居ないといけません。
正直ストレスです。
離れさせようと家に連れていきたいのですがバスなので実家の目の前に止まり、泣き声が聞こえて義祖父母が出てきて尚更帰れません。
義実家に置いて帰っても30分ほどで連れてきて、娘号泣。
「ご飯の用意しなくちゃいけないから実家に居てくれる?」
これが毎日です。私もご飯の用意しなくちゃいけないんですが?ってなります。
どうしたらいいですか、、、
- つむ(妊娠22週目, 1歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
迷惑な義両親ですね。見るなら自分らで最後まで見てくれたら助かるのに、無駄につむさんも義実家に付き添わないといけないってことですよね。
はっきりと、「(帰宅時に)出てこられると娘ちゃんもそちらに行きたがりますし、夕飯の準備が進みません。居留守にしていただくか、我が家の夕飯も作っていただくかどちらかにしていただけませんか」ではどうでしょうか。
コメント