※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ngs❤︎ママ
妊娠・出産

生後1週間の娘を育てている母親が、家に引きこもる日々に寂しさを感じています。夫との時間が減り、感情が不安定になっているようです。娘の誕生は喜びつつも、今の気持ちに戸惑っています。

生後約1週間の女の子を育ててます

なんとなく、寂しさを感じてしまう日々です

これから、たくさん色んな楽しみがあるのは
分かってる、家に缶詰なのは、この1ヶ月くらい、
頭では分かってるのですが…
家に引きこもらなければいけない毎日に
嫌気が差し始めてるのかもしれません

主人と2人の生活が終わってしまい、
2人の時間がなくなってしまった事にも
正直、寂しさを感じ、何故か涙が出てきます

もちろん、2人で望んで子供を授かり、
娘が産まれた事は本当に嬉しいですし、
人生で一番の宝物と思ってます。

あと1週間もすれば、また違う気持ちになって
ますかね…(´•̥ω•̥`)
ホルモンバランスで、こんな情緒不安定になる
もんですかね…(´•̥ω•̥`)

コメント

m♡

わかりますよ〜😭
わたしも子供産む前は産休中かなり出歩いて買い物とかしてたのに、子供産んでからずっと家で携帯いじるしかなくてストレスでした💧
また散歩とかに出かけられるようになると違うと思いますよ!
コンビニ行くだけでもなんか楽しかったです(笑)

  • ngs❤︎ママ

    ngs❤︎ママ

    返信遅くなり申し訳ありません😭🙌

    臨月に入ってから、主人にお出掛け
    禁止と言われてて、家にずっと
    いたのですが、それはあまり
    苦痛ではなかったんですよね…

    なんで、今はそれが苦痛なのか
    不思議です…💦

    赤ちゃんがいる、今までにない
    環境が、嬉しさと同時にストレスでも
    あるのかもしれません…

    早くこの環境に慣れて、赤ちゃんが
    いるこの生活を楽しみたいですー

    • 6月7日