※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園からの友達との遊びの約束がストレスです。相手から連絡が来ないため、いつも私が連絡しています。自分の子供が遊びたいと言った時だけ連絡すれば良いでしょうか。

一年生なんですが、幼稚園の時からの悩みで、

仲がいい友達が1人居ててその子とは小学校も同じになりました。

その子がうちの子と遊びたい、と子供にも言うし私にも言ってくるのですが、
遊ぶ時はいつも私からその子のお母さんに連絡して約束します。
それが凄いストレスで…

私は仕事もしててやりたい事が沢山あり、
予定ないけど家でご飯作ったり洗濯したり夕方は忙しいです。

なので滅多に連絡しないのですが、その子は私が遊んでくれない!って思ってるのかこの前久しぶりに学校の前で会うとなんか怒ってました。遊んでくれないから嫌い!って感じです。うちの子供にも最近そんな感じです。

でも私からしたら自分が遊びたいなら、子供同士で約束するかお母さんに言ってお願いすればいいやん、って思います。
なんでいっつもこっちから連絡しなきゃいけないのか。
忙しいから気を遣ってくれてるのか?

もともと私がHSP気質なので約束が面倒に感じます。
よっぽど暇な時は連絡しますけど…
最近暑くて公園も行けないし…

なので私の中でたまたま近所の子と家の近くであったらそのまま少し一緒に遊ぶ、30分くらいしたらまたねー!って感じでバイバイする。それがめちゃくちゃ楽です。。。


遊びたいなら子供を家に呼んでくれ、
時間がきたら迎えに行くからって思います。

その子のお母さんから私に連絡くる事はありません。
でも嫌いではなさそうな感じで、誘うと嬉しい😻🩷って感じで返事がきます…。

夏休みどうしようか悩んでます…。
自分の子供がどうしても遊びたい!と言ったら連絡するけど、そうじゃなかったら放置でいいと思いますか?

コメント

まぬーる

自分の子発信のやつとか、
子供同士が約束したら向こうの親とやり取りはしますが、
私は相手の想いにいちいち合わせたことはないです😂薄情よ😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    ほんとイライラして、笑
    口悪くなるけど、お前が遊びたいならお前の親に言ってお前の親がこっちに連絡しろよな、ってなってます笑
    夏休みスルーでいいでしょうか🤔

    • 10時間前
唐揚げ

私断ってますよ。
子供の友達から、今度の日曜日遊びたいなぁとか言われても、ごめんね忙しいからまたね!って😛笑

もう少し大きくなれば勝手に約束して勝手に遊びに行くようになると思っているので、親を巻き込まない年齢まではごめんねーって感じですww