※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

公務員の職業を聞かれた際の答え方についてアドバイスが欲しいという相談です。具体的には「公務員」と答えると深掘りされるため、「事務」と答えたいが、さらに質問されることに困っています。

公務員の人ってママ友やご近所さんに職業聞かれた時になんて答えてますか?答えたらいいと思いますか?
「公務員」と言うと、どこの勤めか深掘りされたり、いいことがないので「事務」と答えたいのですが、何系の事務なの?と聞かれることが多く答えに困ります😂
アドバイスほしいです💦✨

コメント

はじめてのママリ🔰

すみません、退職済みですが…そもそも公務員って言わなかったです!最初から、ちっちゃい会社の事務です😅って答えてました!

はじめてのママリ🔰

そんなに根掘り葉掘り聞く人いるんでか?😳💦
別に嘘ついたりカバーする必要ないと思うので正直にそのまま公務員の事務と答えるのがいいと思います🤔
今まで深堀された事一度もないですが 仮に聞かれたらそのまま答えます😊

さくら

事務職ですー!でいいと思います☺️何系のと聞かれたらパソコンでなんかやってるみたいですが私にはよくわからなくてー、、で逃げます笑

うちは公務員でもなくメーカーの営業ですが、何系かと聞かれたら、
私もよくわかってなくて😂って言ってます。

はじめてのママリ🔰

事務ですっていいます!

ママり

「なんかよくわかんないけど、デスクワークです」で良いかなと思います。

はじめてのママリ🔰

国家公務員です。
なんか、公務員って公務員ですって言いづらいですよね💦
でも公務員だから公務員ですとは言ってます。
そしてその後、区役所?と。違いますというと、先生?って絶対聞かれるのもほんと嫌です。
そこまで聞かれたら一応正直に答えてます。
アドバイスになってないですが、後々の会話でバレたりしそうなので、私は詳しく聞いてきた方には正直に言ってます😇